リンクいたしますので大庭までメールを下さい。
紹介文はそれぞれのホームページから転載したものもあります。不都合や修正がありましたらお知らせ下さい。

合唱関係

全日本合唱連盟
 Japan Choral Association

日本合唱指揮者協会
 JAPAN CHORAL DIRECTORS ASSOCIATION

合唱に関するホームページへのリンク集
 おびただしいリンク

合唱の部屋
 Chorus Room

児童合唱頁
 MLの案内、演奏会案内

JAMCA
 日本男声合唱協会

Chorus House POISSONS
 コンサート情報、伝言板、リンク、福永陽一郎Memorial

FMIDICLA
 MIDIクラシック音楽フォーラム

コーラスおしゃべりMAP
 BBSのある合唱関係へのリンク集

CHORUS MANIA
 大喜 康生さん

コア・ディスク
 合唱CD専門店

浦川家のホームページ
 我が家の合唱にまつわるお話し

Akky's Web World
 少年少女児童合唱(私設)資料室

コレギウム・ムジクム
 合唱とオーケストラ

東京オペラ協会
 東京

合唱アンサンブル.com
 関耕一朗さん 日本の絶版・未出版男声合唱曲 清水 脩・合唱曲全集

合唱音楽 聴いたり弾いたり振ったり
 和泉範之さん 合唱CD快楽派宣言!

浜松コーラススクエア
 静岡 静岡県浜松市およびその近隣地域の合唱人&合唱ファンのための情報提供ページです。

合唱の館
合唱着メロと合唱曲についての掲示板が中心の、PC&モバイル対応HPです。まだまだ発展途中ですが、皆様の来訪をお待ちしています。

辻音楽事務所
 合唱指揮者であった故辻正行先生の事務所のご案内、辻正行先生、高田三郎作品の関連CDやコンサートのご紹介を行っております。

シンムジカ
 高田三郎合唱作品集CDの作成が進行中の「シンムジカ」。辻正行先生の情報も豊富です。

合唱の輪
 合唱団のいろいろな情報が得られますように願って立ち上げました。 WIKIというシステムでどこからどなたでも難しいタグを使うことなくページを編集していただけます。 HPの持たない合唱団もこちらで無料でお作りいただけます。 また、HPを持っていても年度ごとにサーバー移転をしなくてはいけない場合も こちらを基点にしていただくことで情報を発信していただけます。

(´-`).oO(ここは合唱ちゃんねる……)

声楽研究会
 東京 府中 声楽研究会は平成5年スタートした手作りオペラサークルで、2006年3月の「椿姫」は第50回公演になります。今後さらにレベルアップを目指して努力します。オーディションによるソリスト選抜、アマチュア合唱団、御協力いただけるオーケストラ等にて公演を続けてまいります。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

Wien Style & Voice (ウィーンスタイル&ヴォイス)
合唱団のウィーンカトリック教会での演奏会のサポート、ヴォイスレッスン。


合唱連盟

札幌 小樽 函館 青森 岩手 宮城 福島 埼玉 千葉 神奈川 新潟 山梨 静岡 東京 長野 愛知 富山 岐阜 三重 京都 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 山口 香川 愛媛 福岡 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島


作曲家

日曜作曲家の午後
 長谷部雅彦さんです

FMIDICLA SUB-SYS もくりん
 安川もくりん

小栗克裕さんのMIDIでおもいっきりリサイタル
 リアルタイムMIDIピアノ演奏と作品の夕べ

片山みゆき
 Choral Director

作曲家・木下牧子
 木下牧子先生です


一般混声合唱団

札幌混声合唱団
 北海道 札幌 私たちは1991年3月に創立した札幌のアマチュア混声合唱団です。

クール・ポレール
 北海道 札幌 主にルネッサンス期のア・カペラ作品を中心に演奏しており、年1回の定期演奏会を中心に、市民合唱際や美唄での演奏会に出演しています。団員も20代の学生から50代のお医者さんまで様々です。もしクール・ポレールで一緒に歌ってみたい方はご一報ください。

室蘭混声合唱団
 北海道 室蘭 室蘭混声合唱団は、「むろこん」と呼ばれながら活動を続けています。楽しく歌うことを一番の目的に、20代から60代まで、毎週2回の練習を続けています。

札幌アカデミー合唱団
 北海道 札幌 84年3月に、常任指揮者永井征男の呼びかけに応じた市内合唱愛好家によって設立されました。以来、毎年コンサートを重ねています。これまでヴェルディの「聖歌四篇」、ブルックナー「テ・デウム」、ドヴォルザーク「スターバト・マーテル」、プッチーニ「ミサ・ディ・グローリア」、ロッシーニ「スターバト・マーテル」等の宗教曲や、多くのオペラ合唱曲、映画音楽、ミュージカル曲、邦人合唱曲等を幅広くプログラムに取り入れてきました。

仙台宗教音楽合唱団
 宮城 仙台 創立以来37年間、一貫して「宗教音楽」、特にドイツ・バロック期の宗教曲を中心にすえて活動。1982年以降は 佐々木正利を常任指揮者に迎え、バッハのヨハネ、マタイ両受難曲、ロ短調ミサ曲、カンタータ等に加え、シュッツ、ヘンデル、モーツァルトなどの、いわゆる「古典」とされる作品から、近現代の無名に近い、しかし綺羅星の如き様々な作品を演奏している。

グリーンウッドハーモニー
 宮城 仙台 ルネッサンス期の無伴奏から近・現代の合唱作品までの多彩なレパートリーを持ち、 定期演奏会の開催,全日本合唱コンクールへの出場,各種コンサートへの出演や録音など 活動も広範囲に渡っている。

F.M.C.混声合唱団
 福島 福島市 Faith in the beauty of music(音楽の美への信仰) Mental harmony (心の調和) Constant application (たゆみない研鑽)

アルカデイア混声合唱団
 新潟 見附 活動の主体は、見附市で毎年末開催される 「アルカディア音楽祭<第九演奏会>」の中心合唱団として、実行委員会の中核をも担い、1999年より、合唱団主催の「夏彩コンサート」を開催している。 団員は45名中高生以上上限はなく、幅広い年代構成のアットホームな合唱団です。

金沢混声合唱団
 石川 金沢 1977年5月に石川県立金沢二水高校合唱部卒業生によって構成される合唱団として発足した。当初、合唱団名は、「金沢アンサンブル」であった。1979年に「金沢コーラスアンサンブル」と改称、1980年に高校OB合唱団から一般合唱団への転機として合唱指揮者関屋晋氏(元全日本合唱連盟副理事長)の命名により「金沢混声合唱団」と改称し、現在に至っている。

金沢カペラ合唱団
 石川 金沢 金沢カペラ合唱団は、常任指揮・音楽監督に山瀬泰吾氏、顧問に関屋晋先生を迎え、2004年7月に仮称金沢カンマーコアとして発足しました。その後、作家五木寛之氏により北の空に輝く星をイメージして、『金沢カペラ合唱団』と命名され、関屋先生の「合唱は合わせてナンボ!」を胸に高い音楽性を目指して活動しています。

グローリア アンサンブル&クワイアー
 茨城  栃木県の音楽文化の向上を目指して、 毎年、オーケストラと合唱団を新たに結成し、演奏会を開催する団体です。

混混声合唱団 コールエニス
 栃木県 私たち混声合唱団コールエニスは、栃木県 野木町、古河市、小山市のメンバーからなる合唱団です。 「エニス」とは、野木町の木に制定されました「槐(えんじゅ)」の古名です。 合唱を通して、音楽を楽しむこと目的に、日々練習に励んでいます。

混声合唱団 コンセール・サムディ
 埼玉 浦和 私たちは、ルネッサンス期の合唱曲を中心に、ア・カペラの合唱曲を練習している混声合唱団です。毎週土曜日の夜、東浦和で練習をしています。マドリガルやモテットがお好きな方の入団をお待ちしています。

クール・クレマン
 埼玉 浦和 クール・クレマン(Choeur Cl士ent)とは、フランス語で『温厚な合唱』という意味です。クレマン・ジャヌカンのシャンソンをはじめ、主にルネサンス期の世俗曲を歌っています。

川越牧声会
 埼玉 川越 城下町の風情を今にのこす「小江戸」 埼玉県川越市を中心に活動している混声合唱団です。50年の歴史を持ち「牧」の字は創立者・牧野 統先生を記念したもので、指揮者小高秀一の指導の もとに、若い年代のメンバーを中心に約40名で歌っています。演奏会、全日本合唱コンクール(全国大会に2回出場)を活動の中心に、毎年埼玉県合唱祭、川越市合唱祭にも 参加しています。2003年は埼玉県コンクールで金賞、関東大会で金賞を受賞しました。

合唱団葡萄
 群馬 高崎 群馬県高崎市で活動している合唱団です。 ポピュラーのアカペラから、オペラの合唱まで幅広く活動中です。

混声合唱団「川」
 千葉 野田市 厳しくも楽しい、笑顔がこぼれる富澤先生の練習。メンバーは初心者からベテランまで、年齢もいろいろです。感動を共有できる音楽造りを目指して、一人一人が励み、楽しんでいます。

船橋フィルハーモニー合唱団
 千葉 船橋 私達は船橋市民第九合唱団をきっかけに、みんなで歌うことが大好きな人たちが、集まってできた合唱団です。気持ちを合わせて、心地よいハーモニーを作り、歌うヨロコビを感じて楽しんでいます。よかったらこの雰囲気を、一緒に楽しんでみませんか?合唱初心者でもきっと楽しめますよぉ!

千葉ユンゲルハーモニー
 千葉 船橋 今を去ること20年程前、千葉県内の複数の高校のOBたちが中心となって誕生しました。年を経るにつれてメンバーの顔ぶれも移り変わり、今では職業も経歴も実に多様(雑多?)な集団となっています。

佐倉混声合唱団
 千葉 佐倉市 「歴史と文化の街・佐倉市」で生まれた、いつも向上心に溢れている市民合唱団です。地元佐倉市を拠点に、演奏活動のほかにも 地域の合唱演奏家や指導者を支援する活動も積極的に行っています。創立時より、特定のレパートリーに偏ることなく、古今東西の多様な合唱作品を 精力的に取り上げ、一貫して目指し続けてきた正統派のヨーロピアンサウンドは、近年、国内のみならず海外の指揮者などからも 高い評価を受けるようになりました。

きなりね
 千葉 柏 新松戸 素材そのものの自然な風合いを生かす意味の「生成り」、木立の中を自由にこだまする樹の声「木鳴り」、そして木々が大地の力を豊かに受けながら育つ「樹成り」

松戸混声合唱団
 千葉 松戸 内外の合唱曲の大曲をオーケストラと共演することを主な活動とする目的で結成しました。また大曲を演奏することにより「合唱曲」を媒体として他地域や他合唱団とも積極的に交流し、音楽の輪を広げて行くことを提唱しています。

京葉混声合唱団
 千葉 千葉市稲毛 千葉市において、音楽性豊かな合唱団をめざして創立されました。

三郷市民合唱団
 千葉 三郷市 合唱だけではなく、お花見、バーベキュー、ハイキングなどの行事を通じて団員の親睦を図り、「歌は楽しく」をモットーに中学生から熟年までの幅広い年齢層でまさに"市民の合唱団"として活躍しています。

クール・ルシャン
 千葉 市川市 1998年創設、ルネッサンスから現代まで幅広い合唱作品を取り上げる一方、演歌やタンゴ、果ては冗談音楽まで、エンターテインメントとしての合唱音楽の可能性を追求し続けています。

アンサンブルシャロン
 千葉 千葉市 1988年4月、千葉県立千葉東高等学校音楽部有志により、少人数のアンサンブルを目的として結成。1989年、全日本合唱コンクール千葉県大会に初出場以来連続出場中。2000年には関東大会で金賞を受賞、念願の全国大会出場を果たし、銅賞を受賞。関東大会では、2002年、2003年と連続して金賞を受賞。1994年5月に初の単独演奏会「アンサンブルシャロン第1回演奏会」を開催し、以後年一回定期演奏会を開催。

harmonia ensemble(ハルモニアアンサンブル)
 東京 都内 World Youth Choir(世界青少年合唱団)に参加した経験のあるメンバーや、 音楽大学に在籍する合唱経験の豊かな学生を中心にして2009年4月に結成された、高水準の合唱演奏を追求する混声室内合唱団である。指揮者を置かず、メンバー一人一人が自発的に音楽を作り、他のメンバーと意見を交わしあいながら、一つの音楽にまとめていくという独特のスタイルで活動している。扱う曲は、ルネサンスから現代までの合唱曲はもちろん、ジャンルにとらわれず、PopsやJazz、Folkloreの合唱作品も、積極的に取り上げている。

合唱団ちーむ♪わたげ♪
 東京 都内 20〜30代の社会人や学生を中心とした混声合唱団です。プロの指導者を迎えず、「自分たちで音楽を創ろう」というコンセプトのもと、週一回、日曜日、日本語曲を主に歌っています。ぜひ見学にいらして下さい!

東京バロック・スコラーズ
 東京 都内 世界のトップクラス合唱団を指導する指揮者三澤洋史(みさわひろふみ)氏が、21世紀のバッハを世に問うべく2006年1月に発足したバッハを中心とするバロック専門演奏団体。自身が指揮/指導/音楽監督を務め、オーディションを経た団員有志の自主運営によりバッハを中心とした演奏会や講演会などを定期開催。

混声合唱団「うたの森」
 東京 多摩市 混声合唱団「うたの森」は、東京都多摩市を拠点に活動するアマチュアの合唱団です。音楽好き,合唱好きが週に一度集まり合唱する喜びを味わっています。演奏曲目のジャンルは、古典から気軽に歌える愛唱歌まで、枠にとらわれず団員が歌いたい曲の中から選曲しています。団員構成は、学生から60代までと広 範囲です。合唱に興味のある方は、是非「うたの森」にお立ち寄りください。

アンサンブル・コール・グルック
 東京 国立市 グルックスタジオ主催のオペラに出演する為に2007年に結成された合唱団です。 指導は、バリトン歌手の平良交一氏。言葉を大切にした歌唱表現と真摯に向き合い、さまざまなジャンルの合唱曲に取り組んでいます。平良先生の身体を張った(?)ユニークなレッスンを一度体験すると、病み付きになります(管理人の主観ですが)。ご希望の方は平良先生の個人レッスン(レッスン料別)も受けられます。

東京スコラ・カントールム
東京 祐天寺 グレゴリオ聖歌から現代までのさまざまな教会音楽を、オリジナル楽 器アンサンブルと一緒に、または無伴奏で演奏し、演奏会の収益金を社会福祉団体等 に献金しています。近年は、日本を代表するカウンターテナー歌手のお一人であり、 バッハ・コレギウム・ジャパン等でご活躍中の青木洋也先生を指導者に迎え、厳しい けれども楽しい練習に励んでいます。

混声合唱団うたの森
 東京 多摩市 混声合唱団「うたの森」は、東京都多摩市を拠点に活動するアマチュアの合唱団です。音楽好き,合唱好きが週に一度集まり合唱する喜びを味わっています。 演奏曲目のジャンルは、古典から気軽に歌える愛唱歌まで、枠にとらわれず団員が歌いたい曲の中から選曲しています。団員構成は、学生から60代までと広範囲です。合唱に興味のある方は、是非「うたの森」にお立ち寄りください。

足立区民合唱団
 東京 足立区 19年前に足立区により設立された混声合唱団です。恵まれた指導陣のもと、ミサ曲からオペラ、ミュージカル、日本の合唱曲、唱歌、J−POPまで、幅広いジャンルにわたり、質の高い演奏をめざしています。練習は水・土の週2回、合唱を愛するかた、どなたでも歓迎いたします。

東京ムジーククライス
 東京 渋谷区 世田谷区 千代田区20代・30代の若手社会人、学生によって設立された新しい混声合唱団です。J.S.バッハをはじめとするバロック期・古典派の宗教曲をレパートリーの中心に据え活動してまいります。

ひびき混声合唱団
 東京 世田谷 東京都世田谷区を中心に活動しています。邦人組曲から外国曲まで、アンサンブルを大切にしています。練習後のお酒も楽しみです。

混声合唱団 Chor Himmel
 東京 府中 高いレベルのアマチュアコーラスをめざして ごいっしょに楽しみましょう。

たのしいコーラス
 東京 府中 コーラスを通じて、生涯学習の振興や音楽の底辺の発展を図る思いで、平成13年3月に設立されました。単純かもしれませんが、コーラスが喜びや物事を前向きに考えるきっかけとなるよう貢献していきたいです。

混声合唱団「歌好」
 東京 板橋区 少人数ながら、幅広いジャンルの曲に取り組んでいる合唱団です。いつでも団員募集中しています。経験は問いませんのでお気軽に見学にお越しください。

東京バロック合唱団
 東京 1986年、鈴木仁先生の指揮、指導のもとに、早稲田大学・日本女子大学室内合唱団のOB・OG を中心として結成。ルネサンス・バロック期の教会音楽を主要なレパートリーとして、東京カテドラル聖マリア大聖堂を会場に年1回演奏会を行なっています。これまでに、バッハ「マタイ受難曲」「ロ短調ミサ曲」「クリスマス・オラトリオ」、ヘンデル「メサイア」等を演奏。モーツァルトやブラームス、フォーレなど、バロック以降の作品も、教会音楽をテーマに演奏しています。また、基本的にオリジナル楽器(作曲当時の楽器)を使用して演奏を行なっています。

Johannes Cantores ヨハネス・カントーレス
 東京 千代田区 文京区 「Johannes Cantores ヨハネス・カントーレス」とは、ラテン語で「ヨハネを歌う人たち」という意味です。ヨハネ受難曲に取り組んだことを契機に、つけたものです。これから、バッハを中心に合唱音楽に取り組んでいきます。

混声合唱団S.P.P.
 東京 新宿区 1989年1月、東京都第三学区(当時)のさまざまな高校の合唱好きが集まり、『東京都高等学校中央音楽会』という場で合同合唱を歌いました。「またいつか、集まって歌いたいね。」 そんな演奏会後の語らいの延長として、1991年に生まれたのがS.P.P.です。

新宿混声合唱団
 東京 新宿区 1966年、新宿区音楽院を拠点に8名の「火曜コーラス」として誕生した合唱団です。以来現在まで毎年かかさず定期演奏会を開催し、そのほか秋の「東京都合唱コンクール」出場で数回金賞に輝くなど、活発に活動しています。20代から60代までの学生・社会人・主婦など総勢36名(2004年4月現在)から成る私たちが37年間かわらず大事にしているもの、それはメンタル・ハーモニー。毎練習後の「軽く1杯♪」はもとより、新年会、納会、合宿、花見、花火ツアーに温泉旅行など、各種イベントを通じて妙なる調べを紡ぎ出しています。

合唱団ノア
 東京 江戸川区 千葉 市川市 2004年3月に発足したばかりの合唱団です。合唱コンクール3年連続金 賞の田中安茂先生を指導者に、より良い演奏を志し、楽しく歌うこ とをモットーに、江戸川区・市川市近辺で活動しております。団員 数約35名の混声合唱、志を同じくできる方の募集もしております。 男性が少々寂しいです。是非見学にいらして下さい。

コーロ・ヌオーヴォ
東京 文京区 1974年に前身であるコーロ・ポリフォニコの発展的解消により誕生した合唱団です。創立時より常任指揮者として故佐藤功太郎先生にご指導を仰ぎ、現在は、大島博先生、長岡聡季先生のご指導の基に研鑽を重ねています。演奏会は、様々な客演指揮の先生のお力添えをいただき、概ね2年に3回(8ヶ月ごと)開催しています。レパートリーはルネサンス後期から古典派の宗教曲、とりわけバッハには格別のこだわりを持ち取り組んでいます。

JYD記念オーケストラ&合唱団
 東京 オーケストラと合唱が共に活動するというユニークな運営形態です。活動内容は、年1回程度の演奏会の他、ミサ、教会結婚式などの行事に聖歌隊として参列するなど多岐に渡っており、これまでに、合唱・オーケストラによる教会音楽や、オルガン伴奏による宗教合唱曲、小編成の器楽曲などを演奏してまいりました。

カンタータ・ムジカ・Tokyo
 東京 J.S.Bachの作品を中心に勉強・演奏する音楽団体であり、作品の真の意味を理解するとともにその普遍的な価値を伝えることを目的とします。また、指揮者・ソリスト・合唱団と管弦楽団が一体となって活動し、かつ相互交流を図ることにより演奏技術とアンサンブルの向上を目指す団体です。

くにたち混声合唱団ときわ
 東京 国立市 本格的な混声合唱を、心ゆくまで楽しんでいます。演奏会向けの曲目とともに、いつでもどこでも誰とでも、ともに歌える歌《五万の歌》も大切にしています

国分寺チェンバークワイア
 東京 国分寺市 ルネサンス・バロック期の音楽を主なレパートリーとし、少人数で「いのち溢れる合唱の響き」を求めて研鑚を積む。ア・カペラの響きを追求しつつ、器楽との共演も活発に行う。

混声合唱団クール・ドゥ・シャンブル
 東京 調布市 J.S.バッハのカンタータ・ミサ曲を主にして、W.A.モーツァルトのミサ曲などを演奏しています。現在、W.A.モーツァルト:大ミサ ハ短調(KV.427)&孤児院ミサハ短調を 練習中。定期演奏会では、日本の古楽界を代表する優秀な古楽器奏者による古楽器オーケストラと共演しています。団員募集中。どのパートも大歓迎。特にテノール。

混声合唱団ブルーメンクランツ
 東京およびその近郊に在住/在勤する、20代〜30代の社会人を中心として活動している合唱団

EnsembleNow
 東京 大崎、自由が丘、武蔵溝口、五反田、池尻大橋、向丘遊園 指揮者飛永悠佑輝先生のご指導のもと、本邦および海外の現代合唱曲をはじめ幅広いジャンルの作品を楽しむ混声合唱団です。

混声合唱団サンデー・ハーモニー
 東京 立川市 昭和41年(1966年)に、東京都立立川高校の卒業生が中心となって設立された「東京都立立川高校OB合唱団サンデー・ハーモニー」が母体となっていますが、36年経った平成14年5月、より広い範囲の仲間と合唱の楽しみを分かち合おうと、誰でも参加可能な合唱団:混声合唱団 サンデー・ハーモニーとして再出発しました。

青梅市民合唱団
 東京 青梅市 東京の奥座敷、自然豊かな山と河に囲まれた梅の里として知られている青梅市にある 市民合唱団です。性別・年齢・職業・経験にかかわらず音楽を心から愛しているメンバーが集まって練習に励んでいます。

クール・プリエール
 東京 1973年 東大柏葉会現役OBが中心になり 栗山文昭氏とともに創立1982年より 黒岩英臣氏を常任指揮者に迎え ルネサンス期の宗教曲、世俗曲 ロマン派、近現代にいたるヨーロッパのア・カペラ合唱曲を主なレパートリーに繊細なアンサンブルを目指して再編成し 現在に至っています。

KuuKai
 東京 「男は、空のように広く、海のように深く・・・」という想いを込めて結成。 旗揚げ以来、音楽監督栗山文昭の指導のもと、グレゴリオ聖歌からロマン派、邦人作品 まで、幅広い作品を取り上げると共に、創作・委嘱活動にも力を入れている。

合唱団たちばな
 東京 新大久保 1978年4月に都立国立高校音楽部のOB,OGを母体として発足したアマチュア混声合唱団である。翌1979年、名称を「合唱団たちばな」とし、指揮者に岡本氏を迎え、本格的な活動を開始。同年11月に第1回演奏会を開催した。以来、12回の演奏会を開催。但し、最近は隔年の演奏会実施となっている。 邦人現代曲が中心であるが、古典から現代音楽、ポピュラーまでレパートリーは幅広い。団員は初期は大学生が中心であったが、最近は30代のメンバーが多い。

大久保混声合唱団
 東京 大久保 1957年9月(昭和32年)労音楽典講座修了生による合唱団(北川剛指揮)のメンバーが激減し、解散することとなった。その解散の日、故辻正行と出会い、「“仮称”大久保混声合唱団」としての活動が始まる。以来、47年にわたり辻正行の指導を受け活動を続ける。

東京バロック・ゾリステン合唱団
 東京 世田谷区

混声合唱団コール・ミレニアム
 東京 千代田区 2002年6月に新星のように誕生した合唱団です。主にオーケストラを伴う宗教曲を中心に、合唱音楽芸術を極めるべく活動しています。

ぶどうの会
 東京 田中明先生に指導をしていただいている合唱団の集まり。 ぶどうの房の様に集まっているところから名付けられました。のばら会、帝京大学Choral Society、めじろ台フラウエンコール、日野市民合唱団、Coro Verde、Vanta Vino、Youth Hostel Chorus、Coro Stella。

混声合唱団コーロ・ヴェルデ
 東京 指揮者の田中明先生を中心として集まった合唱好きの団体です。もともとは、千歳高校OB合唱団COUCと跡見女子大学OG合唱団アンサンブル・シェモワとのJointConsertが はじまりでした。その後2つの団を一つにし、コーロ・ヴェルデとなったのです。 そして毎年の定期演奏会を重ねていくうちに、千歳高校や跡見女子大のOG・OBはもとより、近年では 和光大学混声合唱団や帝京大学混声合唱部コーラルソサエティのOG・OBや団員の知り合い等、 まさに明先生を中心に多くの仲間が加わりました。

ユースホステル合唱団
 東京 1955年に結成された混声合唱団です。「ユースホステル」の名を冠しているのは、もともとユースホステル会員の歌好きの仲間が集ってできた合唱団だから。現在はとくにユースホステル協会とは関係をもちませんが、旅好き、遊び好きのメンバーが多く、旅行や飲み会、花見などのイベントも自然発生的に行っています。

コール・フロイント
 東京 杉並区 1972年4月、東京都杉並区立中瀬中学校の卒業生を中心に結成された混声合唱団で、昨年で創立31周年になりました。現在は、卒業生にとどまらずさまざまな立場の人々が集う一般の合唱団として、東京都杉並区を拠点に約30名で、年一回の定期演奏会を中心に、杉並区文化祭コーラス大会などの各種催しへの参加、レコーディングなどの活動を行っています。演奏ジャンルは多様ですが、邦人作品を得意としており、多くの作品で初演の重責も担わせていただきました。

水の輪混声合唱団
 東京 小金井市 1963年ころ東京都小金井市立第2中学校の合唱部と卒業生によって結成された合唱団です。 現在は卒業生だけではなくさまざまな人が参加する合唱団として、柴山正雄先生のご指導のもと、東京都小金井市の先生のご自宅のホールで 活動している団体です。

混声合唱団漣
 東京 国分寺 国立 1995年4月1日に創立した合唱団で国分寺・国立をホームグラウンドに、明るく楽しくしかし意欲的な曲作りにチャレンジしながら活動を行っています。

町田フィルハーモニー合唱団(MPC)
 東京 町田市 現在団員数は約130名。オーケストラとの共演を基本としてフォーレ、ブラームス、オルフ、ベートーヴェン、ヴェルディ、モーツァルト等の諸作品の演奏を行なってきました。

GPC(ガーデンプレイスクワイヤ)
 東京 恵比寿 1996年7月に合唱経験者によって結成された「GARDEN PLACE CHOIR」(GPC)は、恵比寿ガーデンプレイスにある恵比寿麦酒記念館を本拠とし、「質の高い音楽を」をモットーに活動を行っています。同記念館の銅釜広場(ホール)は石造りで天井が高く、ハーモニーはヨーロッパの教会を思わせる残響を伴います。毎週木曜日の夜ここに団員が集まって、素晴らしい環境の中で練習をしています。結成後5年以上が経過した現在、団員は50名を数え、毎年3回の定期演奏会とクリスマスコンサートなどのステージで、主にヨーロッパの合唱曲を演奏してきました。なおGPCは、サッポロビールによる文化支援対象団体です。

スコラ・カントールム
 東京 武蔵野 1990年1月13日野中裕の提唱により、「新合唱団」が早稲田大学・日本女子大学室内合唱団のOB・OG・現役のメンバー合わせて10名ほどを集めて発足。約1年間、レパートリーの模索と基本的な練習パターンの確立を目指す。

CANTUS ANIMAE
 東京 ラテン語で、CANTUSは「歌」、 ANIMAEは「魂」。つまり「魂の歌」。「魂の歌」を歌う合唱団(になりたい人たちの集まり)です。

RARA KORUSO(ララコルーソ)
 東京 “畏敬の念”をもって音楽に向かっているかどうか節操をもって音楽・仲間と向き合えているか・・・。一日も早くそんな豊かな中で時を共有できる団体にしたい。自然が自然に在るように、音楽もそうした時の中に自然に在るのだから

合唱団 響 -Kyo-
 東京 栗山文昭を指揮者・音楽監督として1981年「合唱団OMP」を結成し、2001年1月「合唱団 響」と改名。結成当時より、古典から現代に至る国内外の優れた合唱作品に学び、演奏経験を積むとともに、邦人作曲家(三善晃、林光、池辺晋一郎、新実徳英、西村朗、三宅榛名ほか)への委嘱を中心に活動している。

Chorus ST
 東京 田端 1990年に東京で結成された、声楽家・合唱指揮者の清水雅彦氏が指揮する混声合唱団です。Chorus STは、指揮者の名前である「清水」のSと、練習場所の地名である「田端」のTから名付けられました。演奏曲は、日本の合唱作品だけでなく、世界各国の古典から現代作品まで手がけています。

明混を歌う会
 東京 日暮里 「歌う会」は明治大学混声合唱団のOB有志が企画、運営しています。

Vox humana ヴォクスマーナ
 東京 芸大声楽科出身者による、声楽アンサンブル集団。レパートリーは中世〜現代までと幅広い。

町田市民合唱団
 東京 町田市 町田市を拠点にして活動する、60名程度の混声合唱団。関屋 晋氏を常任指揮者に迎える。

台東区民合唱団
 東京 台東区 クラシック音楽は不毛の地と思われていたこの台東区で、昭和56年にスタートした「台東第九を歌う会」これが私達の前身です。

東京YMCA合唱団
 東京 千代田区神田 Hey!Hey!Hey!! 響き渡る声、声、声。賑やかな発声練習の始まりです。歌を歌うのが好き。 そしてこの合唱団で歌うのはもっと好きという仲間達で毎回練習に励んでいます。

多摩混声合唱団
 東京 多摩地区 1974年、多摩市内の合唱団体『たま女声コーラス』と『多摩男声合唱団』の有志が集まり神田勇一氏の指揮のもとに『ニュータウン混声合唱団』として混声合唱を始めました。1975年、『多摩混声合唱団』に改名、指揮者に大槻義昭氏を迎えました。1995年からは常任指揮者に渡辺三郎先生を迎え、宗教曲(バッハ、モーツァルト等)から邦人作品、ポピュラーまで幅広く取り上げて、定期演奏会、多摩市合唱祭、交歓演奏会などの活動をしています。

東京ホームコーラス
 東京 1962年国立音楽大学で岡本敏明氏の薫陶をうけた仲間によって結成。演奏行脚を中心に活動を始める。 1981年と1986年にはスイスのモントルー国際合唱フェスティバルに参加、トレビアン賞ならびにOTM賞(モントルー・ツーリスト・オフィス賞)を受賞する。1989年には4回目のヨーロッパ演奏旅行を行ない、リヒテンシュタインのトリーセンベルクにおいて演奏会を開催、好評を博した。

三菱電機菱風会合唱団
 東京 千代田区  老若男女和気藹々をモットーとし、必要なところはキッチリ押さえる!!

合唱団たま公式ホームページ
 東京 国分寺 日本人が歌う。日本人が聴く。なら日本語でやりましょう。こんな単純な発想そのままに活動してきました。

コーア・タンネンヒューゲル東京
 東京 すぐれた合唱作品を,発声,発音に徹底的にこだわって演奏することにより,これまでの日本に無かったアマチュア合唱団となることを目指しています。常任指揮者や音楽顧問(高折續先生)による原語指導・発声指導を団員一人一人に対して定期的に行っており,団員が真の「音楽家」となることで,指揮者と対等に音楽を作っていくというのが,当団の理想です。

三友合唱団
 東京 神田 私たち三友合唱団は昭和21年に創立し、今日まで活動を続けて今年で創立55年を迎える合唱団です。

混声合唱団「麗鳴」
 東京 府中 混声合唱団 麗鳴(れいめい) は1988年都立府中西高校 合唱部 の卒業生が中心となって結成。現在は東京都府中市の社会教育団体として府中市在住在勤の方だけでなく中学・高校生から社会人・年金受給者まで、幅広く団員を募り毎週土曜日19:00から練習しています。

東京クラシカルシンガーズ
 東京 北区 東京クラシカル・シンガーズは古楽器演奏のオーソリティー坂本 徹氏の指導の元、バロックから古典派音楽の本質に迫る演奏を目指す合唱団です。

混声合唱団「ショコラ」
 東京 四谷 歌にいろいろな歌があるように、チョコレートにも甘いものから苦いもの、お酒、ナッツ、果実を含むものなど様々なバリエーションがあります。私たちは、そんな全てを包み込むチョコレートのような合唱団を目指し、ちょっと気取って「ショコラ」と名付けました。

横浜YMCA混声合唱団
 神奈川 横浜 横浜YMCA混声合唱団は、親しみを込めて「Y混」と称されています。「Y混」は、1956年(昭和31年)5月8日団創立以来、西欧の音楽文化の原点ともいうべきミサ曲と邦人作品を 演奏の2本柱とし歌い継いでまいりました。現在は、望月先生に中世・ルネサンス期の無伴奏宗教曲を、宍戸先生に邦人の作品等をご指導いただいています。

レーベンフロイデ合唱団
 神奈川 海老名市 1999年3月、海老名市を拠点に演奏活動を行っていた音楽家・根本昌明氏の提唱によって設立され、その後、乾健太郎氏の指導の下に活動を続けて本年(2009年)、創立10周年を迎えました。当団の名称は、創立者・根本氏が、自ら深く敬愛するJ.S.バッハの「カンタータ第147番」のテキストより選んだ2つのドイツ語、“leben”(いのち・生きざま)と“freude”(喜び)に由来しています。奏でる人間の「生きざま」を映す音楽、その厳しさに真摯に向き合いつつ、音楽のみが人間にもたらすことのできる至上の「喜び」を、演奏の場を共にする仲間と、そして、一でも多くの聴衆と分かち合いたい 単なる“lebensfreude”ではなく、あえて「レーベン/フロイデ(Leben Freude)」とされた団名は、そんな私たちのモットーを簡潔に表しています。

混声コーラスメトロノーム
 神奈川 藤沢市 年齢性別問わずの混声四部コーラスサークルです。結成当時は青少年コーラスとして活動していましたが、現在は青少年という枠にとらわれず、20代から80代まで幅広く地域の皆様に親しまれる混声コーラスサークルとなっております。

ハルモニーコール
 神奈川 横浜市 ハルモニーコール(Harmonie Chor)は、バッハを中心にそれに関わる 作曲家の作品を取り上げ、団員数50名程度でハーモニーを重視した 曲作りを目指す混声合唱団です。

横浜ローゼンコール
 神奈川 横浜市 「密度の高い音楽作り」を目標に練習に励んでおります。練習日は月2回(日曜日の午後)、その分の充実した練習内容にしております。年に1回、定期演奏会を開いており今年は30回目になります。指揮者の中村皇先生は情熱あふれる魅力的な先生で、多くの合唱団の指導をされています。団員は20代の学生から70代まで幅広く、時の流れと哀愁を歌い上げるのを得意としています。合唱に情熱があり、練習に参加出来る方ならいつでも歓迎します。

相模台グリーンエコー
 神奈川 相模原市 団員は20歳代から30歳代が多いですが,もっと上はもちろん,もっと下の団員もいます。高校生,大学生から,会社等に勤めている人,主婦,その職業等も多岐にわたります。レパートリーは邦人作曲家の合唱曲から世界の作曲家の合唱曲,クラシックからごく最近の音楽まで,幅広く取り上げています。

湘南フィルハーモニー合唱団
 神奈川 横浜 我々湘南フィルハーモニー合唱団は、主として「オーケストラ付き合唱曲演奏会の開催」を目的として、1984年前身である「フォーレ・レクリエムを歌う会」を出発点に、紆余曲折を経ながら演奏活動を続けてきました。現在は年に一度の定期演奏会のほかに、茅ヶ崎カトリック教会でのクリスマス・チャリティーコンサートの開催、地元湘南地域の合唱祭への参加など、年間を通して活動しています。

厚木混声合唱団
 神奈川 厚木

戸塚混声合唱団
 神奈川 戸塚 「地元に混声合唱団を」との呼びかけをもとに生まれた合唱団。「つなげよう あなたの心と私の歌声」をスローガンに地域に根づいた合唱活動を展開

合唱団リベルテ
 神奈川 川崎市 20代を中心とするメンバーでアカペラ曲を中心に演奏しています. 団の名前である「リベルテ(Liberte)」とは,フランス語で 「自由」という意味.多人数でも,少人数でも,混声でも,男声でも,女声でも,やろうと思えばどんな音楽でもできる! そして,それができる自由自在な合唱団を目指そう!! そんな想いが込められています.

横浜合唱協会
 神奈川 横浜 J.S.バッハ合唱作品の本格的な演奏活動を目指して、1970年に発足したアマチュア合唱団です。以来、会員自らの企画の下、古典宗教音楽を中心とした演奏活動を行い現在に至っています。J.S.バッハを中心に据えつつ、パレストリーナ、モンテヴェルディ、シュッツ、ヘンデル等からメンデルスゾーン、ブラームス、ブルックナー等のロマン派に至る作品を幅広く取り上げています。

平塚コール・グリーン
 神奈川 平塚 歌うことが大好き。 陽気でホットな集団です。 湘南平塚に誕生して、はや27年。 経験は豊かですが、まだまだ発展途上。バラエティーに富んだ老若男女、毎年、新しいメンバーも加わり、若々しいのが取り柄です。

コール・キリエ
 神奈川 川崎 「本物の音楽を!」を合言葉に、指揮者の熱意ある指導が実を結び、1995・1996・1997・1999年と関東合唱コンクール(一般の部Aグループ)出場を果たしている。

Lily合唱団
 神奈川 横浜 「Lily合唱団」は団員が作り上げる合唱団です。団員一人一人の個性がLily合唱団の個性を作っていきます。「技術ではなくて、心で歌う」それを馬鹿正直に実行しているのがLily合唱団です。

レグルス・アンサンブル(中世ルネサンス・ヴォーカル・アンサンブル)
 神奈川 横浜 中世ルネサンス時代のアカペラ合唱曲を専門に演奏する団体です。ただいま団員募集中です。

横浜ルミナス・コール
 神奈川 横浜 ルネッサンス宗教曲、邦人曲、ポピュラーソングなど幅広い曲を取り上げています。

上大岡混声合唱団
 神奈川 横浜 港南区 上大岡 通称「上混(かみこん)」。1956(昭和31)年、横浜は「上大岡」という地に生まれたので、 上大岡混声合唱団という。名前通り上大岡という地域で組織されたので地域合唱団。 プロの合唱団ではないので、アマチュア合唱団。また、男女を区別しないので、 混声合唱団。最後に、身分職業に限定されないので、一般合唱団。 要するに、コーラスの好きな人なら老若男女、職業を問わず全ての人に開放されていて、 自由に入団できることが特徴です。「地域」「アマチュア」「混声」「一般」、 これらの性格を総称して「上混の正四面体」と創立者は名づけました。

ヨハン・セバスチャンカンマーコーア・ヨコハマ
 神奈川 横浜 ヨハン・セバスチャン・カンマーコーア・ヨコハマは、J.S.Bachのカンタータ ・モテット・ミサ等を全曲にわたり演奏することを目的として、1986年1月に結成された。 団の名前は、ヨハン・セバスチャン・バッハの名と、ドイツ語で室内合唱を意味するカンマーコーア、団の主たる練習場所の大倉山記念館と、事務局の所在地である横浜にちなむものである。

合唱団KMC
 山梨 山梨県立巨摩高校音楽部OBOG合唱団としてスタート。以後合唱団KMC(Koma Mixed Chorus)に改名。

甲府コレギウム・アウレウム(KoCoA)
 山梨 甲府市 中世からロマン派にかけてのヨーロッパの合唱曲を幅広く取り上げ、深みのある教会の響き、潮の満ち引きのようなリズムを理想としています。 現在古楽アンサンブルを用いたバロックスタイルによるバッハ<ヨハネ受難曲1749年版>の再演に向けて取り組んでおり、また今後は<マタイ受難曲>にむけての練習も予定しています。合唱に興味のある方は、ぜひ一度見学にお越し下さい。

アンサンブル・カーノ
 山梨 甲府市 自由な発想の音楽創り・合唱活動を目指しています。1989年、既存の合唱団とは少し違った活動にチャレンジしようと、有志が集まって結成されました。当初は年に1回の演奏会の度に結成・解散する季節活動でした。1994年からはフルタイム活動に移行し、様々なイベントへの参加を活動の中心とするようになりました。1999年に7年ぶりに行った単独主催公演以来、2000、2002年に合唱劇を上演するなど、最近では単に歌うことに留まらない表現活動を行っています。

アンサンブル優愛(ゆあ)
 山梨 クラシック・宗教曲からJ-popまでなんでも意欲を持って歌っています。

富士吉田市民合唱団
 山梨 富士吉田市 レパートリーは創立以来の伝統である邦人作品をはじめ、ルネッサンス・バロックからポピュラーまで幅広く、最近では海外の現代作品(ヒンデミット、ニーステッド、バルドシュ、ピッツェティ,ディストラー等)にも意欲的に取り組んでいる。

静岡ヴェルディ合唱団
 静岡 静岡市 2010年12月に 伊豆フィルハーモニー管弦楽団の15周年コンサートで、岩村力氏指揮の下《ヴェルディ》「レクイエム」の演奏を伊東市と三島市で行いました。 その時の感動が忘れられず、静岡でも歌いたいと 《静岡ヴェルディ合唱団》 を立ち上げたのです。メンバーは、プロ・アマ問わず純粋にヴェルディのレクイエムを歌いたいという熱い思いを持った者が集まりました。

静岡合唱団
 静岡 静岡市 日本人合唱曲を中心とし,高田三郎なんかがレパートリーとして多いらしい。たぶん? ポピュラー曲も、歌うよ。外国の歌もうたうよ。ごった煮合唱団静岡の暖かい風土が生んだ明るい声を生かし今日も楽しく歌ってます。

VOX POPULI
 静岡 浜松 小人数ということもあり、まずはアカペラの曲を中心に活動しようということになっています。ただし、ジャンルは全くの雑食性で、ルネサンスから現代邦人曲まで幅広く取り上げています。そもそも、発起人である私が作曲をする人なので、オリジナルの合唱曲や編曲物なども取り上げます。いずれは、ジャンルを特定しない様々な形でのボーカルパフォーマンス集団を目指していますが、そう自信を持って言えるのはいつのことになるのやら...。まずは、発声、発音、音楽の基礎知識など、基本的なことから積み重ねていこうと思っています。

浜松コーラススクエア
 静岡 静岡県浜松市およびその近隣地域の合唱人&合唱ファンのための情報提供ページです。

伊豆新世紀創造祭記念合唱団
 静岡 伊豆 1999年創立、静岡県伊豆地方を活動拠点とする団員250名、日本で最大規模の合唱団である。団員の年齢構成は12才から80才代まで。経験のあるなし、上手下手を問わずいつでも誰でも希望者は入団でき、楽しく大らかな集まりを目指している。練習は三島、熱海、伊東の3ケ所に分かれて毎週1回、2時間行う。  定期演奏会は毎年1回、オーケストラとの共演による大曲を演奏する。この他地域音楽祭、音楽イベントには積極的に参加し、地域音楽文化の普及に協力している。

グリーン・エコー
 愛知 名古屋 1956年9月「森の歌を歌う会」を発展的解散の形で創立。日本民謡、創作、ヨーロッパ古典、現代音楽など幅広いジャンルに取り組み、 創立当初より100人を越すメンバーで活動を続けてきた

豊田市民合唱団
 愛知 豊田市 豊田市民合唱団は昭和60年1月に発足した混声合唱団です。年1回の「定期演奏 会」と、年末の「第九演奏会」を活動の2本柱としています。豊田合唱連盟、愛環音 楽連盟の一員としての活動のほか、平成10年にオープンした豊田市コンサートホール の主催事業に、数多くの著名な演奏家と共に出演するなど、豊田市を代表する合唱団 として活発に活動しています。

名古屋市民コーラス
 愛知 名古屋 1994年常任指揮者に長谷順二先生を迎えてからオーケストラ付きの合唱曲に取り組んでいます。団員数は約200名です。団員は名古屋市とその近郊が多くを占めますが、遠くは岐阜県から練習に駆けつける人もいます。年代も高校生からベテランまで各世代に渡っています。

バッハアンサンブルコール
 愛知 名古屋 名古屋を拠点にして活動している混声合唱団です。1986年に、バッハを歌いたい有志が集まって結成されほぼ毎年1回の演奏会を催しています。

半田混声合唱団
 愛知 半田 半田混声合唱団は昭和39年、亀崎中学校合唱部OBによって、西美忠先生を中心に、「さいさき会」としてスタート。その後昭和50年には、合唱団として大きな飛躍を祈念して、団名称を「半田混声合唱団」と改称した。

安城市民合唱団
 愛知 安城市 安城第九をうたう会を母体とし1990年に創立されました。以来、自主演奏会と関連団体との合同演奏会、また国体等のイベントでの演奏と幅広い活動を続けています。現在、団員は約30名で混声合唱を行なっています。練習は毎週1回、主に安城文化センター2階の音楽室で実施しています。

合唱団ノース・エコー
 愛知 名古屋

合唱団MIWO
 岐阜 1982年、混声合唱団「水脈(みを)」の名称で大垣市(岐阜県)を中心とした団員により設立。その後団員を広く公募し、1987年より合唱団MIWO(みを)として活動。  1983年の第1回定期演奏会からこれまでに19回の定期演奏会、及び8回のアンサンブルコンサート(音楽堂演奏会〜La Voce)、及び創立20周年記念演奏会を自主開催。また、メルサホール・クララザール・サラマンカホール(いずれも岐阜市)やスイトピアセンター音楽堂(大垣市)のオープニングコンサートなどにも招聘されています。

合唱団獏
 岐阜 可児市 1982年、岐阜県立加茂高等学校コーラス部OBを中心に設立。現在の団員は約25名で、20代30代が中心です。OBが多いとは言うものの、最近では演奏会やインターネットをきっかけに入団という団員もいて嬉しい限りです。可児市近郊在住が多いのですが、中には県外から練習に通う人もいます。合唱以外のイベントもたくさんあります♪

うたおに
 三重 津市 1974 年に設立。学生から会社員、公務員、自営業者、主婦など約35名。毎週月・木曜日に津市内の日本基督教団阿漕教会で定期練習を行っている。設立時から1999 年まで朝日新聞社・全日本合唱連盟の主催する合唱コンクールに参加し、1997 年の全国大会では33 名以上のグループ(一般B )において部門最高位の文部大臣奨励賞を受賞する。

和歌山バッハコール
 和歌山 南海和歌山市 和歌山大学の教職員が中心となった、和歌山市の合唱愛好家たちが集まって結成した、前身である『和歌山フリーデ合唱団』が、大阪コレギウム・ムジクム主宰・当間修一氏を客演指揮に迎え演奏したことをきっかけに、これを発展的に解消して1988年8月8日に結成。以降、当間氏を正式に指揮者(現在は音楽監督)に迎え、『和歌山にバッハを響かせよう』を合い言葉に、当地では滅多に演奏されることのない『生の』バッハを中心としたバロック時代の声楽曲を中心に、現代曲、邦人曲に至るまで、幅広く演奏しています。

合唱団Rinte
 奈良 橿原市・大和郡山市民会館 なんといっても練習が○○○○と思います。結構シリアスな曲をやっていてもいつの間にか爆笑の渦。この前の練習では、山田耕筰作曲の「砂山」を歌っていたとき、笑いすぎて首の筋がつってしまったソプラノのお姉さんがいました。^^;;;

京都C・モンテヴェルディ合唱団
 京都 1972年 京都グローイング合唱団〜京都中央混声合唱団を経て、1988年 現団名に改称。 バロック音楽の現代的価値を見いだし関西で広く活躍する当間修一を 音楽監督とし、年数回の京都での演奏会を中心に活動している。

京都バッハ合唱団
 京都 1988年に本山秀毅の主宰により創立以来、バッハを中心とする教会音楽の 多角的な理解を目指し活発な演奏活動を展開している。解説を伴った演奏会形 式「ゲシュプレヘスコンツェルト」を続けるほか、1991、1998年には、 同志社栄光館において、ライプツィッヒ聖トーマス教会のペッツォールト教授 と共に「バッハ時代の歴史的礼拝の復元」に取り組んだのをはじめ、合唱指導 者の研鑚を目的としたコーラスワークショップ活動を展開するなど演奏会の枠 を超えたユニークかつアカデミックな活動を展開している。2000年10月 に行われた特別演奏会におけるバッハ「マタイ受難曲」演奏は高い評価を受け、 大阪府文化祭奨励賞を受賞した。

アンサンブルアカデミー京都
 京都 京都市 桑山 博が一昨年、合唱指揮活動を再開し、 これまで蓄積してきたレパートリーと合唱指揮法、合唱団運営の ノウハウを生かす新しい合唱団 Ensemble AcademyKyotoを設立しました。 透明感のある温かいコーラスを目指しています。ご一緒に唱いませんか?

京都エコー
 京都 浅井敬壹の指揮で合唱することを心から愛する仲間が集まって、にぎやかにワイワイやっています。どんな雰囲気なのかなぁ?・・・と普段の練習の様子をお気軽にのぞきにいらして下さいね♪ ただいま、新しい仲間になって下さる方をとっても募集しています

合唱団AUG
 京都  「えーゆーじー」正しくは「オーギュメント」大津市を中心に楽しんでいる「混声合唱団」 です。創立して20年目を迎えました。団員は大津市、草津市、近江八幡市、守山市、栗東市 京都市、高槻市、ほか東京、茨城、福井等からも来ています。

混声合唱団グリーン・エコー
 大阪市で活動。厳しい練習とアットホームな雰囲気。美男・美女・老若男女の集合体。やさしい、メロディーラインのはっきりした曲が得意。宗教曲・内外の混声合唱曲・唱歌・ポップスまで幅が広い。

とんだばやし混声合唱団
 大阪 富田林市 南河内に根ざした合唱団

大阪新音フロイデ合唱団
 大阪 中之島 音楽鑑賞団体の大阪新音を母体としたアマチュアの混声合唱団。1962年発足以来、翌年の「第九」演奏会を皮切りに今日まで合唱活動を継続。

コーラスグループ La 萠 Die
 大阪 高槻市 松井智惠(Sop.)率いる、中世〜現代を渡り歩くコーラスグループです。

The TARO Singers (ザ・タロー・シンガーズ)
 大阪 日本では数少ないプロの室内混声合唱団。ア・カペラ作品をレパートリーとして、大阪と東京での定期演奏会、CD録音、テレビ出演など、意欲的な活動を継続中。

ハーモニックシンガーズ
 大阪 1997年9月に発足した本格的なヴォーカル・アンサンブルです。ルネサンスからバロック時代にかけての宗教曲・世俗曲を主なレパートリーとしつつ、全体としては14世紀から現代に至る広い範囲の作品に取り組んでいます。

大阪コレギウム・ムジクム
 大阪 大阪を拠点とし、関西・東京そして海外でも活動している演奏団体です。

豊中混声合唱団
 大阪 豊中市 1941年(昭和16年)大阪近郊の豊中市で産声を上げて以来60余年、「心からのうた」を歌い継いできました。団員の職業や年令構成は様々ですが、日本語による精神的・音楽的表現の豊かさをたゆまず追求し、高田三郎先生から学んだ精神を礎に、新しい時代に向かって現代の第一級の作品のにも積極的に取り組んでいます。

ゾリステンアンサンブル
 島根県 松江市 やはり無伴奏の少人数の曲を多く取り上げる団と言うことがあげられるでしょう。今までの主なレパートリーは「History」をご覧下さい。練習の様子はメニューの「Join us!」を見ていただければ雰囲気がお伝えできるかと思いますが、わきあいあいと、いろいろな世代のメンバーでやっています。

合唱団TERRA
 兵庫県 神戸市・芦屋市 仕事・家庭・学業等と両立しながら 文化活動を追求するオーディナリーピープル(普通の人々)で結成された合唱団で 兵庫県神戸市を中心に活動しています。TERRAは歌と演技とダンスとそして人生の学びの学校!!TERRAの 仲間が暖かい心で待っています。

合唱団ぬいぐるみ
 広島市・東広島市で活動するアンサンブルグループです。一人一人の自発性を大事にしながら、より良い音楽を創ろうと活動しています。団員募集中、楽譜が読めない人も歓迎です!

広島中央合唱団
 広島 37年の歴史を持つ同合唱団は、宗教音楽を中心に現代邦人合唱曲も 意欲的に取り組んでいる。特にオーケストラとの競演を積極的に行い、 近年では広島交響楽団との演奏で好評を博している。

合唱団ある
 広島 広島で活動している、明るく元気な合唱愛好家集団です。

新居浜混声合唱団
 愛媛 新居浜市 宗教曲 組曲 ポピュラー 等なんでも

MODOKI
 佐賀 1991年4月、指揮者の山本氏と前代表者の檀上氏の「何か面白いことはないかの〜」という、ほとんど酔っ払いの思いつきから十数名の有志によって発足。佐賀大学混声合唱団コーロカンフォーラのOB・現役を中心に佐賀県内の合唱愛好家や教員などが集まり、現在四十数名程の団員で活動している。

福岡コールフェライン
 福岡 福岡市

混声合唱団トニカ
 福岡 福岡市 現在 西南女学院高等学校音楽部を指揮されている完戸真人氏、故大場正蔵氏を中心としてメンバーが集まり、トニカは結成されました。『トニカ(Tonica)』命名の由来は、合唱の基本であるドミソの和音(主和音Tonica)を綺麗に ハモれる合唱団にしたいということからきています。

大分市民合唱団 ウイステリア
 大分 大分市他 1950年(昭和25年)、故藤沼恵により創立された、高校生から一般社会人までの団員で構成される混声合唱団。大分市だけでなく、別府、宇佐、日田などからの参加団員も多い。「ウイステリア(藤の花)」とは、創立者の名前に由来する。現在 は、代表で常任指揮者の飯倉貞子のもと、毎年6月の定期演奏会とコンクールを中心に活動をしている。

ファミーユボイスアンサンブル
 熊本 熊本市

熊本フィルハーモニア・シンガーズ
 熊本 県立劇場 1992年5月 ルネサンスから現代までを歌う合唱団」として発足

混声合唱団 宮崎コール・フロイント
 宮崎 宮崎市 宮崎市を中心に活動している混声合唱団です。一緒に歌いませんか!!!!

混声合唱団グリーン・エコー
 鹿児島 霧島市を中心に活動している混声合唱団です。20歳代から80歳代まで幅広い年齢の団員が「合唱は愛」を合い言葉に歌っています。


職場の合唱団

新日鉄君津合唱団
 千葉 君津

ソニー混声合唱団
 東京

富士通川崎合唱団
 神奈川 川崎

神奈川県庁合唱団
 神奈川 神奈川県庁合唱団は神奈川県庁の職員を中心とした合唱団です。歌って踊れる公務員をめざし頑張ってます。県庁職員以外も参加可能です。

日立コールシステムプラザ
 神奈川 新川崎

新日鐵名古屋合唱団
 愛知 東海市 「合唱を楽しみたい」という方を、年中無休で募集しています。

松下中央合唱団
 大阪


一般女声合唱団

コールとがし
 石川 金沢市

Coro Replre コーロレプレ
 埼玉 蕨 2007年1月に設立したばかりの 新しい合唱団です♪プロの先生から本格的な声楽のレッスンが受けられるので、コンサートで歌いきれたときの感動は 人生の宝物になるはず!あなたも埼玉県蕨市で活動する私たちと一緒に美しい歌声を奏でましょう!

クール・ヴァン・ヴェール
 埼玉 浦和

女声合唱団 ねむの花
 千葉 柏市・白井市 2005年に発足。団員は、大学生からベテラン主婦まで平均年代およそ30代、邦人作曲家の作品を演奏し、歌や合唱の心を大切にした『心の歌』をめざして活動している合唱団です。合唱のほか、管弦楽や吹奏楽の指揮者・指導者、指揮法講座講師などで実績のある高橋利幸のもと、柏市・白井市などで週に一度練習を重ねています。

アンサンブル・クリヴィア
 千葉 八千代市 印西市 佐倉市 ア・カペラの女声合唱曲を歌うグループです。東京、埼玉のアンサンブルコンテストに出場しています。指導は 田村茂先生。メンバー9名。 平均年齢は4?歳位。現在メンバー大募集中です。ぜひ、見学にきてください!

女声合唱団「道」
 千葉 我孫子

女声合唱団ステラ
 千葉 市川市

アンサンブル felice (あんさんぶる ふぇりーちぇ)
 千葉県 花見川区 2006年4月より、始動予定のアンサンブルグループです。 歌う私たちも、聞いていただく方にもすべての人が幸せになれるように との思いで結成しました。 小さなお子様が居ても、大丈夫♪ 皆さん子供が居ての参加です♪ メンバー大募集中です!興味のある方はぜひお問合せください〜

女声Barbershop Chorus “DIVA” ディーバ
 東京 杉並区 DIVAはイタリア語で女神、歌姫を意味します。Barbershop (バーバショップ)は19世紀の米国の床屋さんに集まる男性達から自然発生したコーラスが起源です。今では多くの女性もバーバショップを楽しんでいます。そのスタイルは無伴奏で歌う四部合唱。基本的に歌詞は英語です。しかし日本人が歌うバーバショップとして日本の曲をバーバショップスタイルにアレンジした曲も歌っていきたいと思っています。

女声合唱コーロ・ステラ
 東京 調布市 1991年5月、子供たちの通園していた幼稚園で歌っていたママさんが卒園と同時に歌う場所を求めて作った団です。とにかく歌うことが好きで練習後もほっといたらエンドレスに歌います。演奏会は2年に1度、府中の森芸術劇場ウィーンホールで開催。そのほか指揮者が持っている団が集まる「ぶどうの会」の演奏会も常連。地域の老人ホームや障害者施設でもボランティアで歌ったり、都合唱祭、市民音楽祭参加、ミニコンサートなどなど・・・。

女声合唱団千早
 東京 豊島区千早 団員は2009年9月現在、ソプラノ16名・メゾ15名・アルト10名で構成しています。毎週金曜日の午前に千早地域文化創造館(最寄り駅:有楽町線・副都心線 千川駅)の音楽室で、指揮者の山口先生、ピアニストの奥先生にご指導を受けています。午後は、コンサートマスターを中心に、団員で自主練習をしています。中世マドリガルから現代日本の曲までレパートリーは多く、美しい響きと美しいハーモニーを目指して歌っています。2年に一度の定期演奏会に焦点を合わせて、スケジュールを組んでいます。

コーア・テレージア(II)(ツヴァイテ)
 東京

コーラスサークル リトルマーメイド
 東京 江戸川区 初心者から経験者まで、子育て中の主婦が集まり楽しく活動しています。 メンバーの年齢は20〜40代。音大出身の先生の下幅広く歌っています。 休憩時間を利用し子供も一緒にレッスンを受けています。 日頃のストレスを発散しながら是非歌いませんか? メンバー募集強化中です。一度見学にいらしてください♪

女声合唱団「松」SHO
 神奈川 鎌倉市で活動している女声合唱団です。楽しく、わかり易く、丁寧にご指導して下さる松村努先生のもと、毎回、充実した練習時間を過ごしています。一緒に歌って下さる仲間を募集しています。夜の時間帯ですのでお仕事をお持ちの方でも 大丈夫です。

女性合唱団「湘南はまゆう」
 神奈川 茅ヶ崎 茅ヶ崎を中心に、各種コンクール、合唱祭、定期演奏会など活発に活動しています。常任指揮者松村努先生のもと、純度の高いハーモニーにこだわりつつ、聴き手の心に届く演奏を目指して練習に励んでいます。

Trinity (トゥリニティ)
 神奈川 茅ヶ崎 茅ヶ崎少年少女合唱団のOGを中心に1999年に結成された『女声合唱団』です。 現在10名で活動しており、神奈川県合唱連盟の副理事長である「平井保先生」にご指 導頂き、 日々音楽作りに励んでおります

アンサンブル藤沢“てふてふ”
 神奈川 藤沢

コール・クリング
 神奈川 川崎

フラウエンコア・ヴォンネ
 神奈川 鎌倉・大船で活動している女声ア・カペラコーラスです。私たちは若い方々にはな い、熟年でなければできないア・カペラの響きを大切にていねいにつくりあげることを目指しています。

女声合唱萌(もえ)
 山梨  甲府 2年に一度の定期演奏会の他、県の合唱祭、ヴォーカルアンサンブルコンテストには毎年参加、その他イベント、合同演奏会にも積極的に参加しています。現在団員は18名ほど、仲間とつくるハーモニーを大切にし、三善作品、アカペラ宗教曲を中心に様々なジャンルの曲に挑戦、質の高い合唱を目指して練習を重ねています。

女声アンサンブルJuri
 山梨 1992年4月、この年に山梨大学合唱団を卒業したメンバーを中心に結成された。 1993年から毎年 全日本合唱コンクール(全日本合唱連盟等主催)に出場、 金賞を4回、並びに日本放送協会長賞・文部大臣奨励賞(2年連続2回)を受賞した。

Ensemble? Kirsche(アンサンブル・キルシェ)
 大阪府大阪市 石原祐介先生のご指導の下、音楽を創っていく喜びを感じたいと思い集まりました。 美しい日本語!心を揺り動かす歌!メロディー!心癒されるハーモニーを求めて、練習しています。 一人の声にも感動があります、でも声が集まるともっと感動が強くなります。そんな感動を体験したくて、このアンサンブルが出来上がりました。

女声合唱団 はづき
 兵庫 神戸

松川郁子コーラスグループ
 沖縄


男声合唱団

男声あんさんぶるポパイ
 埼玉 せんげん台

男声合唱団所沢メンネルコール
 埼玉 所沢市

男声合唱団ΚΟΣΜΟΣ(コスモス)
 茨城 つくば市

アンアンブル・レオーネ
 千葉 東葛

浦安男声合唱団
 千葉県 浦安市 1983年、東京ディズニーランドの開園と同じ年に結成された活動暦20年余の男声コーラスです。男声だけのハーモニーの楽しさや素晴らしさに魅せられた男達が,浦安をはじめ,東京・市川・船橋など近隣都市から集まって,厚き男の友情を大切にしながら,歌っています.スタンダード曲から現代曲にも取り組み、定期演奏会に加え、合同演奏会、海外演奏会にも取り組んでいます。

男声アンサンブルPaPas
 東京 新宿 2000年の秋、八ヶ岳の南麓清里で開かれた(財)キープ協会主催の森のコンサートで歌ったのを機会に、声楽家砂川稔氏の指導・指揮の下に、緻密な男声合唱を目指すグループとして発足しました。メンバーの多くは大学での合唱経験者で、それに音大出身の若手歌手が数人加わっています。平均年齢は中年を少し(?)越えていますが、みんな仕事をやりくりして練習に参加しています。・・・・真の音楽を追求しようとする真摯な姿勢、それがPaPas の精神です。

早稲田大学グリークラブOBメンバーズ
 東京

東京楠声会合唱団
 東京

M.A.B男声合唱団
 東京

メンネルコール広友会
 東京 飯田橋

東京リーダーターフェル
 東京 港区芝公園

DonKusak合唱団
 東京 新宿・池袋 土曜

アラウンド・シンガーズ
 東京

町田男声合唱団「マルベリー」
 東京 町田

クール・ゼフィール
 東京 中野区 声楽家・西川竜太氏の指揮する男声合唱団。レパートリーは中世〜現代までと幅広い。

いそべとし記念男声合唱団
 東京

男声合唱団 ダンディーズ
 東京 東久留米市

おえどコラリアーず
 東京 秋葉原・渋谷

横浜グリークラブ
 神奈川 1953年設立。団員数約80名の男声合唱団。日本や外国の合唱曲のほかポップス、演歌、団員作品を自前で編曲したオリジナル作品など。定期演奏会のほか、横浜市内小学校のスクールコンサートにゲスト出演。1999年「平井音楽教育賞」を受賞。

座間男声合唱
 神奈川 座間市 座間市地域に住む男声合唱好きのメンバーを中心として発足し2005年で創立24年と成ります。現在は在籍メンバーの居住地域も横浜市、町田市、相模原市、大和市、厚木市、伊勢原市と大きく広がっております。我が団の団員は、幸いにもそれぞれ合唱に対する取り組み方、向上心、情熱はどの合唱団にも引けを取らない位強力なのが自慢です。

男声合唱団「ピエロ」
 神奈川 相模大野周辺 日曜

洋光台男声合唱団
 神奈川 横浜 洋光台

平塚男声合唱団コール・ブラックス
 神奈川 平塚 1992年平塚市内の混声合唱団の有志に呼び掛けて結成。1993年平塚市民合唱祭でデビュー。1994年以降平塚市民合唱祭に加え、湘南合唱祭にも参加。その他練習会場として利用させて戴いている松原公民館の公民館祭りにも出演。好評を得て、恒例行事となる。また、平塚合唱連盟の特別合唱団「とおんきごう」にも団員が多数参加。

かながわフリーダム・シンガーズ
 神奈川  演奏会開催(通算6回)、コンクール出場のほか、CD録音・結婚式での祝賀演奏など、 幅広い活動を行っています。 団のモットーは「より多くの人々に合唱の楽しさを知ってもらう」こと!

東海メールクワィアー
 愛知 名古屋

関西電力クリーンエネルギー合唱団
 大阪 関西ホール

なにわコラリアーズ
 大阪

コール・セコインデ
 兵庫 西宮市

コール・アルファ
 兵庫 神戸市 2003年に関西学院グリークラブ若手OBを中心に結成された神戸 の男声合唱団。「伝える、つながる、響きあう。人生に+αを 。」をモットーに楽しく、真剣に音楽に取り組んでいます。た だいま団員募集中!

広島グリークラブ
 広島 広島 市学生時代にやってきた男声コーラスを、いま一度、気軽に楽しみたい。 元々そんな想いで結成された大人の合唱団です。現在、転勤族、地元社会人、大学院生など、20名前後のメンバーで活動しています。近年は、年に一度の「ファミリーコンサート」を目標に、年に2回の合宿なども交え、楽しみながら、本格的な作品にも取り組んでいます。新メンバーの参加をいつでも歓迎しています。

Single Singers
 香川 高松

男声合唱団「麒麟」
 沖縄 那覇 合唱祭や合唱コンクール、公民館祭りなどに参加します。


大学の合唱団

北海道大学混声合唱団
 北海道 北海道大学混声合唱団(通称 北混)は、北海道大学公認サークルのひとつです。その名の通り、混声合唱をやっています。現在は北大をはじめ札幌市及び近郊の大学・短大・専門学校の学生男女71人で活動しています。

北海道大学合唱団
 北海道

山形大学混声合唱
 山形

淑徳大学グリークラブ
 千葉 埼玉 池袋

東京大学法学部緑会合唱団

 東京 本郷
慶應義塾大学・日本女子大学混声合唱団コールメロディオン
 東京 1950年から続いている伝統ある合唱サークルです。双方の大学より文化団体として正式に認められています。毎年,12月に定期演奏会を行っており,週3回の通常練習および春・夏の合宿を通して演奏会に向けて練習を重ねています.団員数は現在約60名です。

立正大学グリークラブ
 東京 クリアーなグリークラブ

早稲田大学混声合唱団
 東京 早稲田 早稲田大学混声合唱団、通称早混。昭和24年(1949年)に発足、2005年で創立55周年を迎える、伝統ある合唱団です。早稲田大学公認、学内最大の混声合唱サークルで、オールワセダ(早稲田大学生のみ の構成)となっています。100名を超える団員が所属しており、北は北海道から南は九州まで、全国各地から 集まっています。

法政大学アカデミー合唱団
 東京

国立音楽大学カンマーコール
 東京 国立

明治学院バッハアカデミー
 東京 白金

お茶の水女子大学音楽科
 東京

玉川大学音楽学部
 東京 町田市

帝京大学混声合唱部コーラル・ソサエティ
 東京

明治学院大学混声合唱団グリーン・リーヴス
 東京 白金 明治学院大学で活動している混声合唱団です。リーヴスの特徴は、明治学院の学生だけではなく、他大学生・社会人・OBも多く在籍していること。普段は異なる環境で生活している団員たちから、合唱を通じて多くのことを学ぶことができます。年齢層も幅広いですが、そういった年齢や環境にとらわれることなく、団員たちはとても仲が良く、いつも暖かい雰囲気の中で楽しく練習しています。毎週音大を卒業された先生に来ていただき基本的な発声から丁寧な指導をしていただいています。

東京六大学混声合唱連盟
 東京

東京大学歌劇団
 東京 駒場

山梨大学合唱団
 山梨 甲府

都留文科大学合唱団
 山梨 都留

静岡大学混声合唱団
 静岡

名古屋工業大学合唱団
 愛知 名古屋

関西学生混声合唱団連盟
 関西 大阪大学混声合唱団(阪混)・関西大学混声合唱団ひびき・関西学院大学混声合唱団エゴラド・神戸大学混声合唱団アポロン・同志社学生合唱団C.C.D.・立命館大学混声合唱団メディックス

京都大学音楽研究会ハイマート合唱団
 京都

奈良女子大学音楽部
 奈良

神戸女子大学コーラス部
 兵庫 神戸

広島大学合唱団
 広島


高校の合唱団

北海道岩見沢東高校合唱部
 北海道 岩見沢

甲府西高校音楽部ホームページ
 合唱コンクールデータベース、クラシック作曲家辞典、賢一クンの小部屋


少年少女・児童合唱団

青空合唱団
 東京 府中 歌の好きな子供たちの集まりです。興味のあるお友達はぜひ、見学にいらして下さい。

東京滝野川少年少女合唱団
 東京 滝野川 昭和29年、心を合わせ美しい合唱を楽しむという目標で、城北少年合唱団として活動を始めました。昭和30年代、NHKラジオ海外放送の依頼を受け、ニッポン少年合唱団と改名し、数多くの日本の歌を海外に放送しました。その後、少女の入団希望もあり、東京滝野川少年少女合唱団として現在に至っています。全日本少年少女合唱祭をはじめ、各地の友好合唱団や、来日した外国の合唱団との交流は、得難い経験となりました。現在、小学校1年生から高校2年生まで、縦の関係を大切に仲良く助け合って練習に励んでいます。

須賀芸術劇場合唱団少年少女合唱隊
 神奈川 横須賀

ゆりがおか児童合唱団
 神奈川 百合丘

グロリア少年合唱団
 神奈川 鎌倉市

厚木ジュニアコーラス
 神奈川 厚木

夢の森の木
 東京 夢まことさんが森の木児童合唱団を応援するサイト。森の木児童合唱団へのあこがれに心ときめかせるすべての人に。


音楽関係

高橋淳オーボエ教室
 東京都江戸川区で、月〜日曜日AM10:00〜PM8:00にオーボエを指導しているオーボエ教室です。 現在、15歳〜63歳の幅広い年齢層の方々また、プロオーボエ奏者の方々がレッスンに通って下さっています。オーボエを1から始める初心者の方、趣味でオーボエを楽しみたい方、本格的にオーボエを学びたい方、音高・音大受験を考えている方。一人でも多くの方にオーボエを弾く楽しさを感じていただきたいと願いながら、それぞれのペースに合わせて丁寧に指導しております。 またリードメーキング講座、楽器選定、年に一度、ホールにて門下生のオーボエ発表会、夏のオーボエ合宿を行っております。

アトリエ・デ・くっきぃず
 クラシック輸入楽譜専門販売。約10 万件のカタログの中から検索/発注できます。

ピアノとのアンサンブル 坂本利彦のページ
 東京 今後とも弦楽器、管楽器のアマチュアで且つキャリアのある方々とのアンサンブルを編成して、積極的にさまざまな形でのコンサートを実施してゆきたいと思っています。ご興味のおありの方はぜひ声をかけてください。

スズキ・メソード音楽教室 聖蹟桜ヶ丘センター教室
 東京 聖蹟桜ヶ丘 鈴木鎮一先生が提唱した音楽教育法で、『スズキ・メソード』という名で、世界中で注目され、拡がっている音楽の新しい教育法です。

富士五湖ウィンドオーケストラ
 山梨 富士吉田市

筑波バッハの森
 茨城 つくば市 人々が天に向かって歌った魂の響きを宿す、中世・ルネサンス・バロック時代の宗教音楽に感動を覚えて、ここに集っています。

音楽之友社OnLine

カワイ・ショッピング・プラザ
 河合楽器のインターネット楽譜販売サイト

小佐野圭
 玉川大学助教授 ピアニスト ピアノレッスンについては必見。

ジョヴァンニ
 クラシック音楽CDの専門店

ワグネル・ソサィエティー・OBオーケストラ

国立音楽大学大学院同窓会

静岡大学教育学部・北山研究室
 サクソフォン講座

パイプオルガンを楽しむ会

OK-MUSIC
 楽天での楽器販売

音楽村
 音楽教育のH

マーサの部屋
 オペラ好きのマーサの部屋

モーツァルト室内管弦楽団

ジャズナビ
 JAZZとボサノヴァに関する厳選リンク集

Concert Information
 全国演奏会情報検索エンジン。

SoundPie Link Nav
 告知掲示板付き音楽系自動登録型リンク集、演奏会案内。

ミスターボーンズ
 横浜を中心に活動しているアマチュアのトロンボーンアンサンブル

K子の音楽室
 子供に優しい、健康に優しい、そんな音楽をめざしたいと思います。

Music Trip
 インディーズの有料音楽配信を支援するサイト

音楽とピアノの広場 
 音楽やピアノを実践する人・好きな人のために役立つ情報 


地域情報、お友達など

河口観光協会
 河口湖北岸を紹介しています。

ダブルネット
 ギフトやノベルティが業界最大級7000点以上の品揃えで内祝・出産祝から引出物まで何でも激安で販売。

ガーデニング専門ショップ ハローガーデン
 ガーデンテーブル チェアー ベンチ パラソル ガーデンライト ウッドデッキ等、豊富なガーデン商品を、お得なネット価格でお届けしています。

BUSINESS NETWORK NEWS
 (有)アイ・リンク・コンサルタントはBtoB専門のITコンサルタントです。

山梨ビジターズ・ネット
 あなたと山梨を結ぶ情報ネットワーク!

井上季実さん
 コンビニよりも安いカラーコピーと印刷!

アセニウム
 インターネットカフェの中村さん

Candy House
 梶原さん

河口湖CATV
 志村さん

パステリア・ベルデ
 河口湖にあるおいしいスパゲティー屋さん

サウンドビレッジ
 清水さん

ひげおやじのパスタ日記 from 河口湖
 八木岡さん

富士吉田市のホームページ

富士五湖インデックス

富士五湖地域でーたバンク
 富士五湖広域行政事務組合

Fujigoko Cyber City
 富士五湖地域の最新情報を提供

富士五湖ドットTV
 富士山と富士五湖の総合情報…富士五湖情報局

山梨ドラゴンボート協会
 花田さん

山梨情報サイト「benrikai」

山梨の瓦版
 山梨県の総合リンク集。地域情報の検索に。

日本列島お国自慢
 住んでる街も、行きたい町も、マウス片手に簡単アクセス

慶成クラブ
 温泉組合、観光協会、温泉旅館、ホテル、ペンション他からの情報。

がんばる大百科!のページ
全国のがんばる人たちを 応援する「全国がんばる大百科!」

渡辺旅行研究所
 国内・海外のホテル・ペンション・旅館・民宿・公共の宿等宿泊施設情報

格安トラベル
 格安ホテル、格安温泉宿、格安航空チケットの検索・予約サイト。

株式会社 日本コンタクトレンズ 静岡商事
 静岡県で最初に医師が創めたコンタクトレンズ店。20年後の瞳の健康と安全を考える運動を展開しています。

医療法人社団 光彩会 本田眼科医院
 静岡県で最も歴史が古く、様々な症例に携わってきた眼科です。コンタクトレンズに関するご相談まで、患者様のお悩みに幅広く向き合っております。

You Love Eye〜目を愛する人の広場〜
 You Love Eyeは、日本コンタクトレンズ静岡商事(ニチコン静岡)が運営し、提携している医療法人社団光彩会 本田眼科医院が後援する目に関する質問・相談サイトです。You Love Eyeがお勧めする目に関連する商品の販売も行っています。

ヤマハ発動機株式会社
 景色の数だけ、その土地の色々な表情が見える。人の数だけ、その土地から様々な物語が生まれる。歴史の深さに、その土地に眠る数々の記憶を感じる。わたしたちの住んでいる土地には、多彩な情報が詰まっています。それらをひとつひとつ見つけだし、記録し、そして共有したい。日本のいたるところが、私たちの遊び場と学び場になること。それがBecleの目指す姿です。

株式会社オーエイチ

ラッシュジャパン株式会社
 組織の真の目的は、世界各地に眠る伝説の秘宝・財宝のすべてを探し出し収集することである。世界中で暗躍する組織のエージェントは数知れず、各国の社会・文化に溶け込み、根を下ろし、さまざまなミッションを遂行している。もちろん、この日本でも…。

株式会社ヨンナナプランニング