1998年5月演奏会のご案内

  • 掲載ご希望の方はこちらをどうぞ。もちろん無料です。
    月別のご案内に戻る

    5月1日(金)

    郷土演奏家シリーズ・お城ホール文化事業
    合唱団「うたおに」音楽会

    pm7:00開演
    津リージョンプラザ・お城ホール
    指揮 羽根功二 ピアノ 中谷真弓
    1 林光の編曲による日本の「うた」
      星めぐりの歌
      死んだ男の残したものは
      ねがい
      うた
    2 「うたおに」愛唱曲集
      ソウラン節
      中国地方の子守歌
      翼・WINGS
      星に願いを
                 ・・・他 
    3 マリーシェーファー作曲・17の俳句(改訂版)
      1997年委嘱作品
    入場料:1000円(当日1200円)
    なおチケットは700枚のみの販売で売り切れの場合当日券は販売いたしません。
    興味のある方是非ご来場下さい。
    「うたおに」ホームページ


    5月2日(土)

    熊本フィルハーモニアシンガーズ
    第5回定期演奏会
    18:30開演(18:00開場)
    熊本県立劇場コンサートホール(熊本市大江2-7-1(TEL 096-363-2233)
    1.ルネサンスのモテットと世俗曲から
    Sicut Cervus/Super Flumina Babilonis
     作曲:G.P.Palestrina
    Ave Maria/Jesu Dulcis Memoria
     作曲:T.Victoria
    Mille Regrets
     作曲:Josquin De Prez
    2.バッハのモテットから
    Jesu meine Freude
     作曲:Bach
    3.20世紀のモテットから
    Kyrie
     作曲:T.Nysted
    The Lamb
     作曲:J.Tavener
    O Sacrum Convivium!
     作曲:O.Messiaen
    Ave Maria
     作曲:Holst
    Agnus Dei
     作曲:Barbar
    入場料: \1,000(全席自由)
    チケット:熊本県立劇場、熊本市内のプレイガイド、楽器店で発売中
    おしゃべりと解説を交えながら、曲のおもしろさ、聴き所などをご案内します。
    皆様のお越しをお待ち申し上げます。
    熊本県庁のホームページから辿ったページ


    5月2日(土)-5日(火)
    つくばバッハの森文化財団(以下「バッハの森」)では、来る5月に「バロック教会音楽ワークショップ」を開催致します。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
    1996年以来、毎年開いてきたこのワークショップは、バロック時代の教会音楽を合唱練習を通して本格的に学ぶことができるユニークな集いとして広く知られてまいりました。希望者のためにはオルガンと声楽の個人レッスンもありますが、受講者全員が参加する合唱を通じてバロック期教会音楽の精髄に触れることが主要なテーマです。
    日時: 1998年5月2日(土)-5日(火)
    会場: バッハの森記念奏楽堂; 茨城県つくば市東光台2-7-9
    講師: ヤン・エルンスト Jan Ernst;
       オルガニスト シュヴェリーン大聖堂カントル ハンブルク音楽大学教授
       マインデルト・ツヴァルト Meinderd Zwart;
       カウンターテナー シュトゥットガルト・カンマーコア、シャペル・
       ロワイヤル・パリ、フランクフルト・ヴォーカルゾリステンに在籍
       石田友雄; 筑波大学名誉教授 古代イスラエル史・宗教文化史
    講習内容:
     合唱は、
     J.S.Bach カンタータ10番 "Meine Seele erhebt den Herren" BWV10 H.Schutz "Meine Seele erhebt den Herren" SWV426
    を練習します。いずれも5月4日および5日におこなわれる「バッハの森フェスティバルコンサート」にて器楽合奏を交えて演奏致します。また「バッハの森」の特徴である、歌詞と音楽の理解を深めるためのセミナーが行われます。
     個人レッスンは、オルガンおよび声楽の2コースがあります。課題曲は
    オルガン: Fr.Buxtehude 第一朗唱調によるMagnificat
         S.Scheidt 第九朗唱調による "Meine Seele erhebt den Herren"
         J.S.Bach BWV648、733
    声楽: M.Charpentier "Sub tuum praesidum"
       C.Monteverdi "Ave Maris Stella"
       J.S.Bach "Liebster Immanuel"
    オルガン、はバッハの森記念奏楽堂に設置された、J.Ahrend建造の楽器を用いてレッスンします。
    定員: 35名 希望者のための個人レッスンは、オルガン4名、声楽8名
    費用: 受講料 25,000円
      個人レッスン希望者 +15,000円
      宿泊費(希望者) 16,000円
    ドイツプロテスタント教会音楽の生きた伝統に直接振れることができる貴重な機会です。ふるってご参加ください。
    参加御希望の方はバッハの森事務局 までお問い合わせ下さい。
    つくばバッハの森文化財団
    バッハの森では常設混声合唱団(小規模ですが)も活動しております。
    練習は毎週土曜 15:30-17:30 バッハの森記念奏楽堂で。
    1月からのシーズンでは、5月のワークショップにむけてBWV10、SWV426他を練習 します。合唱指導にはカザルスホールレジデントオルガニストの和田純子さんをお迎えいたします。また、有志の方を対象にラテン語の簡単な講習も行われる予定です。お近くの方は是非練習をのぞいてみてください。

    ◇第9回コーラスワークショップinせんだい
     日 程:平成9年5月3日(日)〜5日(火・祝)
     会 場:仙台市青年文化センター (仙台市青葉区旭ヶ丘3-37-5)
    講 師:雨森文也(合唱指揮者)、池辺晋一郎(作曲家)、大志万明子(声楽家)、菅野正美(合唱指揮者)、久山恵子(指揮者)、佐藤陽三(合唱指揮者)、宍戸悟郎(合唱指揮者)、関屋 晋(合唱指揮者)、田中瑤子(ピアニスト)、辻 正行(合唱指揮者)、長谷川冴子(合唱指揮者)、長谷川久恵(合唱指揮者)、古橋富士雄(合唱指揮者)、水嶋良雄(エリザベト音楽大学教授)、吉村信良(合唱指揮者)
    (社)全日本合唱連盟 事務局 梅田昌和 
    104-8011 東京都中央区築地5−3−2 朝日新聞東京本社文化企画局内
    TEL.03−5540−7813 FAX.03−3544−1964
    全日本合唱連盟のホームページ

    5月3日(日)

    西六郷少年少女合唱団1998定期演奏会
    14:00
    東京メルパルクホール(港区)
    ¥2000
    第1部 たのしい歌
        今年度NHK学校音楽コンクール小学校課題曲
        日本の名曲
    第2部 中田喜直作品集
    第3部 世界の名曲

    47回東京六大学合唱連盟定期演奏会
    東京芸術劇場大ホール
    開場15:30 開演16:30
    全席指定 S¥2000/A¥1500/B¥1000(当日券あり)
    法政 高橋雄二「冬のスケッチ」 指揮 田中信昭
    東大 ラッスス「聖母マリアのための宗教作品集」 指揮 三澤洋史
    慶応 清水修「アイヌのウポポ」 指揮 北村協一
    明治 大島ミチル「御誦」 指揮 外山浩爾
    立教 團伊玖磨「岬の墓」 指揮 高坂徹
    早稲田 高田三郎「水のいのち」 指揮 阿部昌司
    合同 三木稔「阿波」 指揮 大井剛史

    SPRING JOINT'98
    つくばセンタービルノバホール
    指揮/窪田卓
    図書館情報大合唱部
    筑波大学メンネルコール
    筑波大学混声合唱団
    合唱団むくどり
    各合唱団によるステージ
    合唱合同「筑後川」
    合同吹奏「マルヴァマー序曲」「カタロニアの栄光」筑波大学吹奏楽団、管弦楽団による

    吹田市吹奏楽団 第29回 定期演奏会
    14:00 開演 メイシアター(吹田市文化会館)大ホール
    指揮/森本 努、川相 拓司
    吹奏楽のための「大阪俗謡による幻想曲」/大栗 裕
    交響詩「スパルタクス」/ J. ヴァン=デル=ロースト
    歌劇「運命の力」序曲/ G. ヴェルディ
    風の詩/ 後藤 洋
    交響詩「魔法使いの弟子」/ P.デュカス
    入場料500円
    私たち、吹田市吹奏楽団では、吹奏楽の好きなあなたを募集しております。原則として1年以上、もしくは同程度の経験をお持ちで、毎週日曜日の朝9時から吹田市内での練習に参加できる15歳以上の方ならどなたでも大歓迎です。以前に部活やサークルで吹いていて、再開したいと思っている方など、気軽にまずは見学からでもお越しください。


    5月5日(火)

    ヴォーカル・アンサンブル研究会 第2回定期演奏会
    14:00 開場 14:30 開演
    会 場: 日立シビックセンター 音楽ホール
    (茨城県日立市:JR常磐線日立駅より徒歩3分)
    入場料: 前売 800円 当日 1000円
    指 揮: 堤 五郎
    曲 目: ルネサンス合唱作品より
    無伴奏混声合唱曲「おてわんみそのうた」〜東京のわらべうた〜
    混声合唱のための「うた」より

    TMアンサンブルコンサート
    14:00~ すみだトリフォニーホール小ホール
    指揮/田村茂
    1,T.L.Victoria/MESSE QUARTI TONI
    2,マドリガーレ
    3,Movie & Musical Scene(映画・ミュージカル音楽より)


    5月9日(土)

    東京ホームコーラス第32回定期演奏会
    1st16:00~ 2nd19:00~ 紀尾井ホール
    指揮/梅沢一彦 メゾソプラノ/依田喜美子
    ピアノ/進藤桃子 コントラバス/本間園子 パーカッション/岩沢康裕
    シャボン玉 中山晋平/作曲 岩河智子/編作
    歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」より間奏曲アヴェ・マリア マスカーニ/作曲 古瀬徳雄/編曲
    ロンドンデリー アイルランド民謡
    カルミナ・ブラーナより C、オルフ/作曲

    入場料3000円(全席自由)

    若潮少年少女合唱団  第11回定期演奏会
    午後 2時半開場 午後 3時開演
    場所 千葉県教育会館ホール JR/本千葉・京成 /千葉中央
    曲目 あしたのオデッセウスたち (水野修孝)
       ジュニア・オン・ステージ
       ミュージカル マイ・フェア・レディ
    指揮・演出 金井 誠
    演奏 庄子和佳子・吉田桂子
    ジュニア指導 藤井満希
    特別出演・舞台監督 ミュージカルシアター『ヒラソル』
    入場無料

    大庭男星山賊合唱第一回演奏会
    「夢見る頃を過ぎて・・・」

    藤沢市民会館小ホール
    平成10年5月9日(土)
    午後2時会場 2時30分開演
    大庭山賊男☆合唱隊コマーシャル
     皆と一緒に楽しむ合唱隊を目指しております。お子さん向けもあります。
    指導者:指揮者  :広濱 哲哉(主宰)
       :ヴォイストレーナー:原田 直敏(バリトン)  プロ
    フィールはプログラムに記載(現在未印刷)
       :ピアノ  :川久保純子
    隊 員:T1_5名、T2_3名、B1_3名,B2_4名///:15名中14名カラオケ出身即ち合唱経験無し。尚、トランペット、和太鼓、ボンゴ、トライアングル、リコーダー、ハーモニカ等が少しでもできる人は今回取り入れることになりました。原田氏のソロは絶品です。又、川久保純子さんはピアノのプロでサントリ−ホールでリサイタルやレコーデイングなど幅広く活躍しております。彼女の独奏はすばらしいものです。
    主宰者の広濱氏は自前のSFB(湘南ファミリーバンド)や和太鼓の指導も行なっています。仕事より忙しいと言いながら楽しんでいます。川久保さんと広濱氏は2年ほど前に港南公会堂で「クラジャ(クラッシクとジャズをミックスした演奏)」演奏会を行ない大好評でした。以上の3名の付け人?が隊員です。主役は誰?、勿論隊員です。
    発表会のストーリー
    1部
    ボギー大佐:賃問屋風の入場:リコーダー、ハーモニカ、口笛・・恐らく、舞いあがってしまいそうです。
    アメージング・グレイス:原田氏(バリトン)の浪々と空間を漂う声は神の思召し か、バックの隊員のハーモニーが嵐を呼ぶか、後光の輝きを示すか判らない。
    夏は来ぬ:年期の入った団体は席で“船でも漕いで下さい”けど、当方は真剣に心 を込めます。
    オンブラマイフ:何処ぞかのコマーシャルで流れたようにはまいりませんが、山賊 の“らしき歌初め”はこの曲からです。曲は素敵です・・。
    埴生の宿:ハーモニカのイントロ(私が奏でます)で始まります。映画の情景を浮 かべながら・・
    ゴンドラの唄:プログラム副題「夢見るころを過ぎて・・」妻をしとめた頃を思い 出して歌います。
    線路は続くよ:お子さんはそろそろ飽きてきたところで、チョット息抜きします。
    子供の世界:会場も一緒に歌ってくれるとモット楽しくなるのですが・・
    ラストダンスは私と:ボンゴとトライアングルの響きにのせて、広濱氏がマイクを もちます。
    花:沖縄の名曲ピアノソロと広濱氏の甘い声が会場を魅惑するでしょう。
    2部
    ピアノ独奏:ショパン「マズルカ」より3曲:川久保純子が奏でる、華麗なる響きに あなたは酔いしれるでしょう。
    バリトン独唱:菩提樹・丹沢の・“オテロ”より「ヤーゴの信条」:原田氏の世界 が広がります。恐らくピアノとバリトン独唱を聴いた会場の皆さんは「山賊男性☆合唱隊」の発表会だとは忘れてしまうでしょう。シビレルひとときです。
    ウルトラセブン:ガキのお遊びのように、楽しく歌います。
    愛の喜び:本当は愛の苦しみの曲なのに・・らしく歌います。
    木遣り:和太鼓とピアノ、原田氏の一声は・・オリジナル曲を発表します。全国初 の曲です。
    愛のセレナーデ:トランペット(広濱氏・越川氏)の響きにのせて愛のセレナーデ は会場の皆さんの心をとらえるて離さないでしょう。


    5月10日(日)

    名古屋合唱団創立60周年記念演奏会
    16:30~ 愛知県立芸術劇場コンサートホール
    指揮/永友博信
    ソプラノ/森本典子 ピアノ/渡部真理 オルガン/浅井寛子
    ソアー合奏団 他
    O.Nicolai/ミサ曲in D
    L.V.Beethoven/合唱幻想曲
    Kodaly/Pange Iingua
    Britten/Festival Te Deum


    5月11日(月)

    ラ・ヴォーチェ・オルフィカ第14回公演
     カルロ・ジェズアルド/聖週間のレスポンソリウム集(1611)
    19.00- 東京カテドラル聖マリア大聖堂(目白台)
    初期バロック以前の音楽にレパートリーを絞っている当合唱団、
     今回は、南イタリア・ナポリの生んだジェズアルド(1561年頃〜1613)の
     宗教音楽を取り上げます。
     400年の歳月を隔ててストラヴィンスキーが高く評価した
     16世紀の鬼才の音楽をお聴き下さい。
    プログラム:聖木曜日のレスポンソリウム(抜粋)
          聖金曜日のレスポンソリウム(抜粋)
          聖土曜日のレスポンソリウム(全曲) 他
    指揮・コルネット:濱田芳道
    演奏:アントネッロ
         Grando organo ...武久源造
         Flauto ...古橋潤一
         Organo positivo ...能登伊津子
         Viola da gamba ...石川かおり
    合唱:ラ・ヴォーチェ・オルフィカ
    全席自由・3,000円


    5月14日(木)

    日本歌曲連続演奏会第4回「湯山 昭 大中 恩の夕べ」
    午後7時開演
    場所:神奈川県民小ホール(JR関内駅下車徒歩約15分・山下公園の向かい側)
    主催:横浜シティオペラ
    曲目:
     ■湯山 昭
        「カレンダー」より/4月・牧場/5月・サクランボ/8月・ミンミンゼミ
          9月・黒い蝶/12月・カイツブリ/1月・雪
        春になったら
        白い花と赤い鳥
        夜想曲
        電話        他
      ■大中 恩
        「夢色の風邪にのる猫」より/屋根裏部屋/仔猫のような
        「あじさいの街から」より/雨と少女/お星さまになったママへ
        「この道をマリアと」より/街角で/道
        トルコ桔梗
        サッちゃん
        かなしくなったときは
        昨日いらっしてください     他
    ソプラノ   浅賀 千江子、 荒木 直美、 石井 祐子、 栗原 愛子
           田中 純子、 芳賀 美穂、 柳澤 涼子
    メゾソプラノ 大堀 裕美
    バリトン   小島  博
    ピアノ    安藤 友侯
    製作     中島 陽一
    チケット   3,000円(全自由席)
    電話予約・お問い合わせ先
    ◎演奏会後の余韻を胸に、市街のライトアップを楽しむのも良いかも知れません。


    オペラ『変身』−セールスマンKの憂鬱−再演!

    オペラシアターこんにゃく座は、『吾輩は猫である』に続いて、1996年5月に下北沢・本多劇場にて初演し、各方面に波紋を呼び起こした、フランツ・カフカ原作による、オペラ『変身』−セールスマンKの憂鬱−を5月14日(木)〜17日(日)、六本木・俳優座劇場で再演いたします。

    一昨年は『セールスマンKの憂鬱』と題して初演いたしましたが、今回はタイトルも 変身。より練り上げた作品として、再びみなさまの前に登場することになりました。

     私たちはこの作品を、「家族の劇」として創作しました。
    山元清多の台本・演出は、12名の歌役者を自在に動かし、林光の音楽は、場面ごと に示されるさまざまなタイトルの音楽を使い分け、各場面を重層的に積み重ねていく 形式をもった、いままでにないオペラ作品として評価され、97年度の“三菱信託音 楽賞”を受賞いたしました。
     今回もオペラ『変身』は虫に変身してしまった主人公グレゴール・ザムザの変身物 語としてだけでなく、彼をとりまく家族、そして時代の変身の物語として描かれるこ とになるでしょう。

    日時1998年5月14日(木)〜17日(日)(全5公演)
             14日(木)   19:00
             15日(金)   19:00
             16日(土)   14:00 19:00
             17日(日)   14:00
          開場は開演30分前です。

    場所 六本木・俳優座劇場(地下鉄日比谷線・六本木駅下車徒歩三分)
    料金 前売り 5000円(全席指定)  当日券 5500円

    スタッフ
       原作     フランツ・カフカ
       台本・演出  山元清多
       作曲     林光
       美術     山元清多・菊地凡平
       照明     木下泰男
       衣裳     宮本宣子

    キャスト
       K      大石哲史
       父      川鍋節雄
       母      相原智枝
       妹      竹田恵子
       女中1    鈴木あかね
       女中2    鈴木佳奈
       女中3    石川貴美子
       支配人    佐藤敏之
       下宿人1   岡原真弓
       下宿人2/街の人 酒井聡澄
       下宿人3   内山靖博


    楽士 クラリネット 橋爪恵一
       バスーン   高橋誠一郎
       ヴァイオリン 鈴木まどか
       ピアノ    萩京子

    ☆地方公演もございます。チケット・お問い合せは下記にお願い致します。
    5月31日(日) 長良川ホール(岐阜県岐阜市)開演午後2時
     お問い合せ 未来会館一階事務室058-296-0886 ¥3000円(前売り・全席指定)
    7月 4日(土) 高槻現代劇場中ホール(大阪府高槻市)開演午後6時
     お問い合せ 0726-71-9999 ¥4000(前売り・全席指定) 7月 5日(日) 京都府長岡京記念文化会館(京都府京都市天神)開演午後4時30
     お問い合せ 075-955-5711 ¥4000(前売り・全席指定)


    5月15日(金)

    中世音楽合唱団第49回演奏会
    開演 19:00
    カザルスホール
    会員券(自由席) 500円
    トマス・ルイス・デ・ビクトリア   エレミアの哀歌
    フランシスコ・ゲレロ        めでたしつぐない主の御母
    クレマン・ジャヌカン        恋の曲集
    オルランドゥス・ラッスス      私の心は・・・
    〔賛助出演〕  濱田芳道 (コルネット・ルネッサンスリコーダー)
            能登伊津子 (オルガン)
    〔指揮・解説〕 皆川達夫
    *ご予約・お問合せ
    〒106-0071 港区麻布台 1-17-14日本近代音楽館気付「中世音楽合唱団」

    京混’98(京都混声合唱団定期演奏会)
    開場 18:30 開演 19:00 京都コンサートホール 大ホール
    指揮/蔵田裕行
    京都市交響楽団
    独唱 ソプラノ 安保 淑子
       アルト  三井 ツヤ子
       テノール 小餅谷 哲男
       バス   木川田 澄
    管弦楽 京都市交響楽団
    パイプオルガン 高橋 聖子
    ロッシーニ「小ミサソレムニス」
    入場料 当日 3500円 前売 3000円
     1才以上のお子様をお預りする保育コーナー(無料)があります。
     ご利用ください。(要予約)
    京都混声合唱団では団員を募集しています。
    5月の定期演奏会後に練習を開始予定の、あのヘンデル「メサイア」を私たちと一緒 に歌いませんか?
    常任指揮者は京都市芸大音楽部長の蔵田裕行先生です。
    練習は毎週金曜日pM7:00 より京都府薬剤師会館2階(東山五条上ル東側)で行っています。
    団員の職業や年齢層は幅広く老若男女いろんな人がいます。
    是非一度見学にお越しください。
    まずはお気軽にご連絡ください。
    また京都混声合唱団ホームページにも是非一度お立ちよりください。お待ちしています。


    5月16日(土)

    第4回電力親善合唱大会
    16:00〜18:00
    場所:仙台青年文化センター(コンサートホール)
    運営担当:東北電力合唱部(ミッター・ゲッセン・コール)
    お近くの方はぜひお立ち寄り下さい。
    関西電力クリーンエネルギー合唱団

    アカペラグループ「トライトーン」ツアー
    夜の8時
    品川のホテルパシフィック、
    最上階ラウンジの「ブルーパシフィック」に出演します。

    大阪ハインリッヒ・シュッツ合唱団現代音楽シリーズVol.9
    開場18:00 開演18:30 いずみホール
    指揮:当間 修一
    管弦楽:アンサンブル・シュッツ
    柴田南雄/銀河街道
    プーランク/アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り
    プーランク/ロコマドゥールの黒いマリアへの連祷
    ペルト/バビロンの川のほとりで
    ペルト/マニフィカート
    入場料 S席 ¥5,000 A席 ¥4,000 学生 ¥2,000 高校生以下 ¥1,000

    響きわたる音の万華鏡〜柴田南雄のシアターピース


    「銀河街道」〜それはスペインの北部を西へ向かう道で、中世の頃、西北部にある サンティアゴの墓にお参りする巡礼の道でした。
     この巡礼に向かう人々の様子を、シアターピース(歌いながら、客席を歩き回った りあるいは様々な動作を伴う)の形式を用いて作曲されたのが柴田南雄「銀河街道」 です。当時の人々の祈り、そして喜びが生き生きと写し出されています。
     この他に、昨年の現代音楽シリーズで好評を博しましたエストニアの作曲家ペルト の作品や、シリーズで欠かすことのできない重要な作曲家プーランクの小品を男声合 唱、女声合唱でお聴き頂きます。
     客席をも巻き込んで、会場全体を一つの音空間に変えてしまうシアターピースの世 界をぜひ体験してみて下さい。

    コール・セレネ創立25周年記念演奏会
    15:00~ 武蔵野市民文化会館小ホール
    指揮/清水昭
    独唱/須崎由起子 ピアノ/小森瑞香 オルガン/石川直子
    G.フォーレ/Messe Basse
    三善晃/月夜三唱
    木下牧子/こまどりをころしたのだれ?
    清水昭/編曲集より


    5月17日(日)

    合唱団「欅」第11回定期演奏会
    開場13:30
    新宿文化センター大ホール
    第1部日本の歌−その1−
    ◇ 中田喜直童謡集
    めだかのがっこう/かにさんおめめ 他
    ◇ 増田順平
    この道/待ちぼうけ
    ◇ 林 光
    叱られて/浜辺の歌
    ◇ 武満 徹の世界
    小さな空/島へ/死んだ男の残したものは
    第2部日本の歌−その2−
    ◇広瀬量平
    混声合唱組曲 海鳥の詩
    第3部ハイドン
    ハイリッヒミサ(聖ベルナルディ・フォン・オフイダのミサ)
    指揮  :郡司 博
    ピアノ :小林 牧子
    ソプラノ :井口 滋子
    アルト :長野 江梨子
    テノール :小田 修一
    バス  :黒田 諭
    伴奏   :KEYAKI-CHAMBER-ENSEMBLE
     ¥1,000(全席自由)
    後援:(財)新宿文化振興会・新宿区合唱連盟
    お名前と枚数をメールしていただければ当日開場で受け取れるようにしておき
    ますので、よろしければどうぞ。
    VYA02330@niftyserve.or.jp GIGA
    合唱団「欅」ホームページ

    第19回ゲシュプレヘスコンツェルト
    「イエスよ、汝はわが魂を」
    開演:午後2時30分 京都府民ホール アルティ
    出演  ソプラノ:松下 悦子
        アルト: 西野 七栄
        テノール:西垣 俊郎
        バス:  片桐 直樹
        合唱:  京都バッハ合唱団
        管弦楽: 大阪チェンバーオーケストラ
        指揮・解説:本山 秀毅
    曲目  : J.S.バッハ:カンタータ「げに神はかくまで世を愛して」
                  BWV68
          J.S.バッハ:カンタータ「イエスよ、汝はわが魂を」
                  BWV78
    入場料 : 前売¥3500 当日¥4000 全席自由席
    京都バッハ合唱団

    第2回 〜”イエスよ、汝は我が魂を”〜
    午後2時30分 京都府民ホール アルティ
    《げに神はかくまで世を愛して》BWV68 バッハ
    《イエスよ、汝は我が魂を》 BWV78 バッハ
    出演 ソプラノ  松下 悦子
       アルト   西野 七栄
       テノール  西垣 俊朗
       バス    片桐 直樹
       合唱    京都バッハ合唱団
       管弦楽   大阪チェンバーオーケストラ
       指揮・解説 本山 秀毅
    入場料: 前売¥3500 当日¥4000 全席自由席


    5月18日(月)

    クワトロ・スタジオーニ宇都宮公演
    19:00開演
    場所は栃木県総合文化センター メインホール
    全席自由 
    料金は一般2500円(前売り2000円)
       学生1500円(前売り1000円)
    問い合わせ先 TEL03−3985−5356 栗友会
    なお、私宛のメールをいただければ、当日受付預かりで、前売り料金でチケットをお取りいたしますので、よろしかったらどうぞ。


    5月22日(金)

    クワトロ・スタジオーニ札幌演奏会
    19:00 Kitara小ホール
    今東京で開かれているイベント「TOKYOカンタート」に講師として来日しているノルウェーのカウンターテノール&バリトンのカール・ホグセットさん率いる「クワトロ・スタジオーニ」という男声カルテットがTOKYOカンタートでの他に宇都宮など関東地方で演奏会を開催しますが、実は彼らが札幌にも来ます。
    プログラムはパレストリーナなどのルネサンスものが半分、グリーク、ニーステッドなど最近のものが半分という構成で、しかもカウンターテノールを擁してSATBの作品もやればTTBBのふつうの男声カルテットもやるという幅の広さ。
    彼らをはじめとするヨーロッパで活躍中のこうした人たちの演奏会は札幌ではあまり開かれないので、合唱ファン、ルネサンスファンには必聴です。
    興味のある方、チケット(全席自由2,000円)をご希望の方は私HIRATAまでE-Mailでご連絡下さい。お待ちしています。


    5月23日(土曜日)

    佐倉混声合唱団 第9回演奏会
    [日時]1998年5月23日(土) 17:30開場 18:00開演
    [場所]佐倉市民音楽ホール(京成うすい駅下車徒歩5分)
    [入場料]1,500円(全席自由)
    [曲目]
    ・バッハ モテット1番 主に向かいて新しき歌をうたえ
     チェロ    五十嵐あさか
     コントラバス 岡澤亜希子
     オルガン   溝 口 秀 実
    ・J.ブスト Missa Brevis “Pro Pace”
    ・C.モンテヴェルディ アリアンナの嘆き
    ・松下 耕 奄美諸島の4つの島唄(1998年度委嘱作品初演)
    指揮:粟飯原栄子
    バッハは昨年のモテット3番に引き続き2度目の挑戦となります。
    ブストは,昨年コンクール全国大会でMissa BrevisからKyrieとGloriaを演奏しましたが,今回は全曲演奏となります。
    松下先生には,昨年初めて委嘱をお願いしましたが,今年も日本南方の民謡を題材にした作品を書いていただきました。
    今回も自信を持ってお送りするプログラムです(欲張りすぎとの声も有りますが)。
    是非ともたくさんの皆様方のご来場をお待ちしております。
    ホームページもご覧ください

    第5回小平親と子のよい音楽をきく会
    中田喜直さん・ひばり児童合唱団と一緒に歌うコンサート

    午後2時30分開演(2時開場)
    ルネこだいら中ホール(西武新宿線小平駅下車)
    全自由席 1,000 円
    中田 章/作曲 早春賦、祭のよい
    中田一次/作曲 キリン、ゆびきりげんまん
    中田喜直/作曲 おかあさん、夕方のおかあさん、めだかのがっこう 他
    鈴木輝昭/編曲 「モーツァルトの百面相」−童声合唱とピアノのための
    斎藤ネコ/編曲 「ディズニー・セイントフル・コーラス」から
     ハイホー、スーパーカリフラジリスティクエクスピアリドーシャス、
     チム・チム・チェリー、いつか王子様が、ホール・ニュー・ワールド

    ヨハン・セバスチャン・カンマーコーア・ヨコハマ第37回定期演奏会
    18時30分開場 19時00分開演 カザルスホール
    曲目
    作曲者  曲目
    J.S.Bach 「シェメッリ歌曲集」より
    J.S.Bach モテット第3番 「イエスよ、わが喜び」
    J.S.Bach モテット第5番 「来たれ、イエスよ、来たれ」
    J.S.Bach モテット第6番「もろもろの国よ、主をほめ讃えよ」
    指揮 阿部 純
    ソプラノ 阿部 ゆう子
    オルガン 戸室 尚子
    解説 松浦 晶子
    合唱 JSKCY
    チケットは私にメールくださるか、お近くの団員までお問い合わせ・ご相談ください。
    参照

    合唱団MIWO・音楽堂演奏会5〜La Voce(ラ・ヴォーチェ)
    ポリフォニー/小アンサンブル中心プログラム
    300人収容の音楽専用ホール・音楽堂(大垣市スイトピアセンター)の特性を活かすべく開催する演奏会。今回で5回目です。
    [日時]1998年5月23日18時開演(開場17時30分)
    [場所]大垣市(岐阜県)スイトピアセンター音楽堂
    [指揮]大谷研二
    [曲目]
    ●女声合唱 
    F.プーランク(C.1899-1963)/小さな声
    ●男声合唱
    V.トルミス(C.1930-)/神よ我らを戦いより守りたまえ
    ●小アンサンブル
    (中世)
    J.ダンスタブル(C.1390?-1453)/おお麗しのばらよ
    G.de.マショー(C.1300?-1443?)/わが終わりはわがはじまり
    キャロル/神に勝利を感謝せよ
    (シャンソン)
    G.コートレー(C.1530?-1606)/つらい悩みに襲われたなら/ああ 思いもよらぬこと/ああ もう二度と行きません
    (マドリガル)
    C.モンテヴェルディ(C.1567-1643)/おお 春よ/この輝く目の一瞥で/やさしい夜鳴き鳥
    ●ポリフォニー
    N.ゴンベール(C.1495?-1560?)/ダビデは身を震わせアブサロンの死を嘆く)
    J.タヴァナー(C.1490?-1545) /ミサ・グロリア・ティビ・トリニタス 〜サンクトゥス・ベネディクトゥス
    最大の特徴は普段混声での活動がほとんどの当団が女声・男声に分かれてのステージでしょう。特に男声はなにやら怪しげな宗教集団のごとき輩が・・・
    また,おそよ30名の団員を3グループに分けての小アンサンブルステージもそれぞれのグループの個性が顕著で面白い?
    最後の宗教曲2曲のうちタヴァナーのものは大谷先生ならではの選曲で新しいMIWOの姿をお見せすることができるかも知れません。
    [チケット]前売り1,500円 当日券2,000円(いずれも全席自由)
    [お求め・お問い合わせ]チケットぴあ052-320-9999 または MIWO事務局(高橋)0584-92-2855 までそれではよろしくお願いします。
    合唱団MIWO事務局(高橋)

    『和歌山バッハコール』第23回定期演奏会
    午後6時30分(開場・午後6時)
    場所・日本基督教団 和歌山教会
    入場料 一般 2500円  学生 2000円
        (前売り 一般 2200円  学生 1700円)
    曲目
    J.S.バッハ 『ミサ曲ト短調』 BWV235
    J.S.バッハ カンタータ『わが神の御心のままに、常に成らせたまえ』 BWV111
    D.ブクステフーデ 『ミサ・ブレヴィス』
    指揮・当間修一
    演奏・アンサンブルシュッツ
    合唱・和歌山バッハコール


    5月24日(日)

    ドン・キホーテ男声合唱団第三回定期演奏会
    午後 1:30会場 2:00開演 
    場所    埼玉県志木市民会館 パルシティホール Tel.048-474-3030
          (東武東上線志木駅下車徒歩15分。バスの便もあります)
    入場料   500円
    演奏曲目  日本民謡、男声合唱組曲「中 勘助の詩から」などを中心に、月光とピ
          エロ他にドイツ民謡、愛唱歌など楽しめるステージになります。
    後援    志木市・(財)志木市文化スポーツ振興公社

    教会暦による演奏会シリーズ Vol9
    <<聖霊降臨祭>>
      日本合唱指揮者協会がおくる世界的に貴重な”ラテン語
      によるミサ”と”モテット”
      −−その典礼と音楽−−
    会  場: 東京カテドラル聖マリア大聖堂
        (JR目白駅、地下鉄護国寺駅下車椿山荘正面)
    日  時: 5月24日(日) 16:30開演
    チケット:3000円(メールを下さればお送り致します)
    出演団体:<第1部−−ミサ形式−−>
           ENSEMBLE PLEIADE
           上尾混声合唱団
           ヴォーカルアンサンブル<EST>
         <第2部−−ペンテコステを祝って−−>
           合唱団KMC
           Belle Voci
           VOX GAUDIOSA
           コール・シャンティー
    チケットをお求めの方は、メールでご連絡下さい。
    (チケットぴあ、チケットセゾンでも、お求めできます。)

    第24回 柏混声合唱団定期演奏会
    午後2時開演(午後1時30分開場)
    柏市民文化会館(千葉県柏市・JR常磐線柏駅下車) 入場料 480円
    ・日本の合唱曲とわらべうた
      潮音 あかがり はるかな友に
      ずいずいずっころばし あんたがたどこさ 通りゃんせ
    ・永訣の朝    (鈴木憲夫/作曲)
    ・筑後川     (團伊玖磨/作曲)
    ・モテット第3番 (J・S・バッハ/作曲)
    出演 柏混声合唱団、女声合唱団コルザ
    指揮 飯島英嗣  ピアノ 淵本祐子

    混声合唱団フリューゲル 第1回演奏会
    〜八千代市文化振興財団助成事業〜
    午後 2時開演
    場所:八千代市市民会館大ホール(東葉高速/八千代中央駅下車)
    曲目:混声合唱曲「あしたのオデッセウス」(水野修孝/片岡輝)
       フォーレ/レクイエム
       混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」
       (編曲/源田俊一郎(オーケストラ版))
    指揮:金井 誠
    合唱:混声合唱団フリューゲル
       八千代フォーレ合唱団(フリューゲル+公募メンバー)
    独唱:腰越満美(S)  小川裕二(Br)
    ピアノ/オルガン:庄子和佳子
    管弦楽:フリューゲル・フェスティバル管弦楽団
    入場料:\1000 (全自由席)
    主催:混声合唱団フリューゲル
    後援:八千代市・八千代市教育委員会
    協賛:パール楽器
    問い合わせ:混声合唱団フリューゲル
          小島さん 0474-83-7428
    何枚かはチケットが用意できそうですので
    来られる方はわたくしめまでご一報ください〜(^-^)

    混声合唱団漣(さざなみ) 第2回定期演奏会
    開場13:30 開演14:00
    三鷹市芸術文化センター 風のホール
    指揮/荒木康俊 ピアノ/渕上千里
    1,4声のミサ W・バード
    2,混声合唱曲集 鳥の歌より 訳詞:村田さち子/作曲:荻久保和明
    3,歌の翼に 混声合唱によるドイツ名歌曲集 編曲:小山和彦
     アヴェ・マリア、眠りの精、家族の肖像、,歌の翼に
    全席自由 800円(当日券あり)
    団員募集中
    漣ホームページ


    5月30日(土)

    東京大学歌劇団 五月祭特別公演
    11:20開演予定
    場所:東大本郷キャンパス、安田講堂
    交通:営団地下鉄丸の内線 『本郷三丁目』駅より徒歩十分
       JR御茶ノ水駅よりバス『東大構内』行き利用
       営団地下鉄南北線 『東大前』駅より徒歩十分
    演目:モーツァルト作曲『ドン・ジョヴァンニ』より
       序曲、シャンパンの歌 etc.
    今年も東大の学園祭・五月祭の季節がやって参りました。
    私達東大歌劇団ももちろんこれに参加します。
    今年はあの安田講堂でのステージとなりました。
    下記の通り行いますので、皆様お誘い合わせの上ぜひご来場下さい。
    終演後、入団ご希望の方のお問い合わせに団員がお答えいたしますのでこの機会にぜひお越し下さい。
    東大歌劇団

    第9回定期演奏会ブリリアントハーモニー
    18:30~ 川口総合文化センターリリア音楽ホール
    指揮/松下耕
    William Bayrd/Mass for three voices
    Bartok Bela/Leanynezo
    Kodaly Zoltan/Fancy
    Huszar Lajos/Dies sanctificatus
    Gustav Holst/Eight canons
    Koscar Miklos/Missa in A


    5月31日(日)

    故・加藤敏枝さん 追悼演奏会
    (芦屋合唱協会初代会長)
    午後1時開場 午後2時開演
    芦屋ルナホール
    献花料 \1,000
    1) JOHN RUTTER作曲 REQUIEM より
      指揮:西牧潤 管弦楽:芦屋交響楽団
      合唱:芦屋合唱協会有志
    2) ソプラノ 多賀谷悦子
      SCHUBERT曲 FLUHLINGS LAUBE、 AVE MARIA ほか
    3) 1.合唱団ボイスフィールド
       MAX BRUCH曲 AN DIE MUSIK、SOMMERLIED ほか
      2.芦屋少年少女合唱団
       怪獣のバラード、もののけ姫 ほか
      3.アシヤユースコーラス
       小林秀雄混声合唱曲より
    4) 混声合唱のためのホームソングメドレー より
       指揮:三宅正諠 合唱:芦屋合唱協会有志
     加藤敏枝さんは、5年前、強盗事件にあい亡くなりました。
    翌年に追悼演奏会が企画されていたのですが、震災のため
    延期を余儀なくされ、今年の開催となったものです。

    こんにゃく座オペラ『変身』岐阜公演
    開場 午後1時30分 開演 午後2時
    会場 県民文化ホール未来会館 長良川ホール(岐阜市学園町)
    お問い合せ・チケット取扱は同ホール058−296−0886
    入場料 3000円 全席指定

    第10回三重バッハ合唱団演奏会
    PM2:30開場 3:00開演
    三重県総合文化センター大ホール(三重県津市)
      近鉄「津」下車、徒歩20分(バス運行あり)
    J.S.Bach/ヨハネ受難曲
    入場料:一般 \2,500 (前売 \2,000 ) 高校生以下 \1,500 (前売 \1,000 )
    指揮:小泉ひろし  オーケストラ:三重バッハ合奏団
    福音書記者・テノール:波多野 均(客演)
            エス:羽根 功二      下役:小林 正美
        ピラト・バス:野本 立人     アルト:中谷 浩美 
       女中・ソプラノ:近藤 悦子    オルガン:北住  淳

    クール・デ・フレール第4回演奏会
    岐阜メルサホール
    指揮/雨森文也 ピアノ/吉田雅博
    1,ルネッサンスポリフォニーを集めて
     O vos omnes
     Matona mia cara
     Insbruck ich muss dich Iassen
     Il est bel et bon
    2,20世紀ヨーロッパの女声合唱曲から
     Salve Regina/J.Busto
     Ave Maria/W.Andriessen
     Missa in A より/M.Kocsar
    3,ふるさとの四季(唱歌メドレー)
    4,三つの抒情/三善晃


    月別のご案内に戻る

  • 合唱の家おおばのホームページに戻る。